ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

平和意識の普及に向けた取組について

  • 公開日:
  • 更新日:

平和意識の普及に向けた取組について

昭和20(1945)年8月6日午前8時15分、広島に人類史上初めて原子爆弾が投下されました。続く、8月9日午前11時2分、長崎に原子爆弾が投下されました。両市は一瞬にして廃墟と化し、合わせて21万人を超える多くの人々の尊い命が奪われました。

一方、川崎市も、同年4月15日の川崎大空襲をはじめ数回にわたる空襲で、壊滅的な被害を受けました。

戦後70年以上が経過し、戦争や核兵器の体験を持つ人は年々少なくなり、人々の記憶から戦争が消えつつあることも否めません。こうした今こそ、悲惨な戦争や被爆の歴史を子どもたちに語り継ぎ、平和を守る決意の大切さを伝えていくことが必要であり、川崎市では主に次のような取組を行っています。

平和を語る市民のつどい

政令指定都市で初めて行った「核兵器廃絶平和都市宣言」の理念に基づき、戦争体験を風化させず次世代に継承していくとともに、平和な地域社会の実現に向けた意識の高揚を図るため、毎年夏にイベントを開催しています。

直近(令和4年度)のイベント開催情報について

平和を語る市民のつどい 開催実績

「原爆の日」平和祈念黙とう

核兵器廃絶平和都市宣言を行っている川崎市では、毎年8月6日、8月9日の原爆投下時刻に、被爆国民としての体験を風化させることなく、原爆死没者の冥福と核兵器廃絶並びに世界平和を祈念するために、公共施設の館内放送などにより、平和の鐘を鳴らすとともに、市民の方に黙とうの協力を呼び掛けております(土日に当たる場合は、実施しない場合があります)。市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

お問い合わせ先

川崎市市民文化局人権・男女共同参画室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2688

ファクス: 044-200-3914

メールアドレス: 25zinken@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号141723