川崎市民プラザ耐震対策等検討支援業務委託に関する公募型プロポーザルの結果について
- 公開日:
- 更新日:

川崎市民プラザ耐震対策等検討支援業務委託の受託者を特定しました。
川崎市民プラザ耐震対策等検討支援業務委託の業者選定を公募型プロポーザル方式にて行い、次のとおり受託者を特定しました。

公募型プロポーザルの結果
1 受託事業者
日本工営都市空間株式会社神奈川事務所
2 受託を特定した日
令和5年9月19日(火)
3 選定理由
受託者の特定にあたり、参加者から提出された企画提案書等に基づき、「全体コンセプト」、「企画力(耐震対策の検討)」、「企画力(耐震対策に関連する検討)」、「実施体制・スケジュール」、「プレゼンテーション」について、厳正かつ慎重に審査した結果、受託者として特定しました。
4 選定経過
令和5年8月21日(月) 参加意向申出書提出締切。2事業者から提出があった。
令和5年9月13日(水) 企画提案書等の提出締切。2事業者から提出があった。
令和5年9月15日(金) プロポーザル評価委員会の開催。2事業者の企画提案を審査した。
令和5年9月19日(火) 受託事業者を特定。

募集概要(募集は終了しました)
件名
川崎市民プラザ耐震対策等検討支援業務
履行期間
契約日から令和7年3月31日まで
選定方法
本市が設置するプロポーザル評価委員会において、あらかじめ定められた選定方法・評価基準に基づいて審査を行い、委託業者を選定します。

日程等

1 参加意向申出書等の受付
期間
令和5年8月7日(月)から令和5年8月21日(月)まで
※郵送での提出の場合、令和5年8月21日(月)午前中必着
※受付時間は午前9時から午後5時まで(閉庁日及び正午から午後1時までを除く)
提出物
参加意向申出書(様式1)
実績表(様式2)
提出方法
持参又は郵送

2 提案資格確認結果等の通知
参加意向申出書に記載されている電子メールのアドレス宛てに、提案資格確認結果通知書等を交付します。
交付日
令和5年8月23日(水)
※併せて各種図面及び耐震診断結果の概要を配布します。

3 質問書の受付・回答
受付期間
第1回:令和5年8月7日(月)から令和5年8月21日(月)まで
第2回:令和5年8月23日(水)から令和5年8月29日(火)まで
受付方法
事前連絡の上、質問書(様式3)の様式により電子メールで送付してください。
※送信後に担当部局に到達したことを確認してください。
回答方法
質問者を含めた全ての参加登録者に対して、
第1回:令和5年8月23日(水)まで
第2回:令和5年8月31日(木)まで
に電子メールで回答します。

4 企画提案書の提出
提出期限
令和5年9月13日(水)
提出方法
持参又は郵送により提出してください。
※郵送での提出の場合は、令和5年9月13日(水)午前中必着
※受付時間は午前9時から午後5時まで(閉庁日及び正午から午後1時までを除く)
※参加意向申出書を提出した後に企画提案を辞退する場合は、同日までに持参又は郵送により辞退届(様式5)を提出してください。

5 プロポーザル評価委員会
日程
令和5年9月15日(金)(予定)
場所
川崎市役所会議室
※時刻、場所等の詳細は各事業者へ別途通知いたします。

6 結果通知
令和5年9月下旬以降、すべての提案者へ、参加意向申出書に記載されている電子メールのアドレス宛てに結果通知書(様式6)を送付します。
関連資料
関連記事
- (報道発表資料)公共建築物の耐震対策ー市有14施設の耐震診断結果と今後の対応ーを策定しました
令和5年6月1日(木)に公表した、川崎市民プラザを含む市有14施設の耐震診断結果と今後の対応について取りまとめた資料です。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民生活部企画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2153
ファクス: 044-200-3707
メールアドレス: 25kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号152428
