堤根余熱利用市民施設整備検討に関するサウンディング調査の実施について
- 公開日:
- 更新日:


ヨネッティー堤根のサウンディング調査の実施

民間のノウハウを活用し、今後の事業検討に役立てます!

1 目的
平成35(2023)年度に余熱の供給元である堤根処理センターが建替えのため稼働を停止し、再稼働するまでの10年間は、堤根余熱利用市民施設(ヨネッティー堤根)に、余熱の供給ができない状況となります。また、昭和57年(1982年)の竣工から37年が経過し、施設の老朽化が進み、施設機能の維持、保全や修繕等の問題が生じています。
こうしたことから、次の事項について検討を行います。
【整備方針】
(1)堤根処理センター建替期間中のヨネッティー堤根の運営の継続
※ 整備に要する期間を除く
(2)整備及び管理運営費用の効率化を図る
【検討事項】
(1)施設の建替え、または、大規模改修のいずれかによるプール事業の継続方法
(2)民間事業者の提案による収益事業の付加の可能性
(3)整備・運営を一体で民間事業者が行うことによる事業全体の費用対効果向上の可能性
今後、整備事業の検討を進めるに当たり、さまざまなアイディアに基づき検討することが重要であることから、民間事業者に対し、広くオープンな形でサウンディング調査を実施し、事業検討に役立てます。是非、積極的にご参加ください。

2 対象
※ 整備全体ではなく、建物の新設、既存施設の改修、施設の運営・維持管理など事業の一部に関して参画の可能性のある法人も対象とします。

3 スケジュール(予定)
2019年5月7日(火) | 説明会参加締切 |
2019年5月9日(木) | 説明会(現地案内含む) |
2019年5月13日(月)~5月24日(金) | 参加申込受付 |
2019年6月10日(月)~6月28日(金) | 対話・意見交換の実施 |
2019年7月下旬~8月上旬 | 実施結果概要の公表 |

事前説明会等の開催

説明会後に現地見学会を行います。
※ 当日は、機械室も含め見学を行います。
※ 説明会に不参加であっても、サウンディング調査への参加は可能です。

1 日時・場所
【見学場所】 堤根余熱利用市民施設(川崎市川崎区堤根73-1)
【集合場所】 隣接する堤根処理センター5階会議室
※公共交通機関の利用に御協力ください。

2 申込方法及び申込期限
※ 実施要領に従い、環境局減量推進課宛て申込ください。
【提出先(電子メール)】 30genryo@city.kawasaki.jp
【提出してもらう物】 様式1 「事業者説明会参加申込書」
【申込受付期間】 平成31年4月15日(月)~5月7日(火)

対話の実施

意見交換会を実施します。

1 日時・場所
【日時】 平成31年6月10日(月)~6月28日(月)
【場所】 川崎市第3庁舎会議室(川崎市川崎区東田町5-4)
※ 詳細は別途お知らせします。
※ アイデア及びノウハウ保護のため、対話は個別に実施します。

2 対象者
事業への参画可能性のある法人または法人のグループ

3 申込方法及び申込期間
※ 実施要領に従い、環境局減量推進課宛て申込ください。
【提出先(電子メール)】 30genryo@city.kawasaki.jp
【提出してもらう物】 様式2「エントリーシート」
【申込受付期間】 平成31年5月13日(月)~5月24日(金)

≪資料≫
関係資料
お問い合わせ先
川崎市環境局生活環境部減量推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2579
ファクス: 044-200-3923
メールアドレス: 30genryo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号105468
