ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【申込受付終了】令和6年度「アートコミュニティ交流会」を開催します!

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

令和6年度「アートコミュニティ交流会」を開催します!

川崎市では、誰もが身近に文化芸術に触れ、参加できる環境「アート・フォー・オール」の実現に向けた取組の一つとして、アート活動に携わる人/関心のある人が誰でも参加可能な交流会を開催しています。アート活動に取り組む団体や個人がお互いに顔の見える“つながり”を作り、新たなコラボレーションの創出や相互支援、情報の発信・共有等、総合的に市内のアート活動が活性化していくことを目指しています。

令和6年度は、全国都市緑化かわさきフェアコア会場のひとつ「生田緑地」の玄関口となる向ヶ丘遊園駅前の会場にて、市内の多様なアートを通じた“つながり”づくりの実践事例を共有しながら、川崎のまちなかにおけるアートコミュニティの可能性について考えるとともに、御参加のみなさまがフラットに対話できる交流会を開催します。


開催概要

日時

2025(令和7)年3月20日(木・祝)14時~16時半(開場 13時45分)

場所

中和ビル(多摩区登戸2735)小田急線向ヶ丘遊園駅南口徒歩1分

定員

60名(事前申込制・先着)

申込

参加申込の受付は終了しました。

内容

第1部「アートでつなぐ、現場から」(実践紹介&クロストーク)

ゲストスピーカー3名による実践紹介とクロストークを行います。多様なフィールドでアート活動を通じた“つながり”づくりを実践する方々をゲストにお招きし、事例を御紹介いただくとともに、川崎のまちで展開されるアートコミュニティの可能性について、御来場のみなさまと一緒に考えます。
※第1部では文字情報支援アプリケーション「UDトーク」による、音声の字幕表示を行います。

あんどうなおみ

安藤尚美
(イラストレーター/社会活動家)

わたなべよしゆき

渡邊嘉行
(総合川崎臨港病院理事長/認定 NPO キッズアートプロジェクト理事長)

スミナツコ

スミナツコ
(グラフィックデザイナー/アートコミュニケータ)

第2部ワークショップと交流タイム

ゲスト・安藤尚美さんのファシリテーションによる“マイキャラクター”づくりのワークショップ(「宇宙人レシピ」)と、参加者同士の交流タイムを設けています。現在アートに関わる活動をしている方、関心のある方、立場や所属などに関係なく楽しみながら、情報交換と対話の時間を共有します。

注意事項

  • 駐車場・駐輪場等のご用意はありません。徒歩または公共交通機関でお越しください。

お問い合わせ先

川崎市市民文化局市民文化振興室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3170

ファクス: 044-200-3248

メールアドレス: 25bunka@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号174471