越境ECサイト「Kawasaki City Store」への令和7年度の出品者を募集します!
- 公開日:
- 更新日:
市では、海外展開を目指す市内企業を対象に、コロナ禍以降、国際的な電子商取引(越境EC)を活用した販路拡大を支援しています。
そのため、市ではmade in Kawasaki の製品等を海外へ販売する越境ECサイト「Kawasaki City Store外部リンク」をリニューアルしました。この度、サイトへの令和7年度の出品者を募集しますのでお知らせします。このサイトでは、モノを販売するだけでなく、海外には知られていない川崎の文化、市内企業の持つ優れた技術等、川崎市の魅力を発信していきます。
また、引き続き、出品企業を募集していますので、希望される企業等は以下をご確認ください。
募集概要
概要は次のとおりです。
詳細については、募集要項を御確認ください。
募集期間
2025年4月18日(金曜)から5月30日(金曜)
・募集企業数に達し次第、募集を締め切ります。
対象商品
市内企業等が製造販売する自社製品
例:工業製品、日用雑貨、食品、イベントチケット、観光施設の入場券等
募集企業数
概ね50社
・川崎市内に事業所を有する企業等
支援内容について
(1)越境ECモール出品代行支援
- 越境ECに精通する運営事業者が、越境ECモールの出品・販促・運用等を代行します。
- 越境EC専門家によるアドバイスやフォローアップ等を行います。
- 委託販売形式
(企業が負担する費用)
- 個別商品ページ作成に係る費用
- 販売手数料
- 海外PL保険(製品の場合のみ)
- 国内指定倉庫への輸送料等 など
(2)企業間ビジネス創出支援
- 越境ECモール内での卸売り対応
- 商談オファーへの対応
- 海外展示会への出展(選考型)
(企業が負担する費用)
- 輸送料 など
手続きの流れ・スケジュール(予定)
1 応募
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
2 越境EC運営事業者による事前面談
応募企業に対して、越境EC運営事業者がヒアリングを実施します。
申請を受理後、日程調整の御連絡をいたします。
3 出品企業及び支援内容の審査・結果通知
応募書類及び事前面談内容を基に越境EC運営事業者による評価を行います。川崎市は、その評価を基に審査委員会を開き、出品企業及び支援内容を審査します。
お問い合わせ先
ジェイグラブ株式会社 〔川崎市越境EC等サポート業務委託事業者〕
メール kawasaki@j-grab.co.jp
本事業は、ジェイグラブ株式会社が川崎市より「越境EC等サポート業務」の委託を受けて実施しています。
出品説明会
出品説明会資料
(参考)令和6年度出品説明資料(PDF形式, 4.83MB)別ウィンドウで開く
令和7年度の出品説明資料は完成次第、掲載します。
チラシ・募集要項
募集要項
チラシ(PDF形式, 547.72KB)別ウィンドウで開く
令和7年度チラシ
募集要項(PDF形式, 485.34KB)別ウィンドウで開く
令和7年度募集要項
お問い合わせ先
川崎市経済労働局経営支援部経営支援課国際経済担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2336
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28keiei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号165665
