検索の使い方
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。色の変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。Windows OSをご利用で、JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま色の変更をする場合には、コントロールパネルの「ユーザ補助のオプション」(Vista以降のバージョンでは「コンピュータの簡単操作センター」)の設定で、ディスプレイ全体の色合いを変更してください。 左 Alt + 左 Shift + Printscreen キーを押すことで色合いを変更することもできます。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Language
メニュー
閉じる
現在位置:
ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月14日
コンテンツ番号53772
降下ばいじんとは、燃料等の燃焼に伴って発生するばいじんや土壌の舞い上がりによる粉じん等のうち、雨や自重等によって地上に降下する比較的粒径の大きなものの総称です。
川崎市では昭和32年から、大気の基本汚染指標項目として降下ばいじん量の継続調査を市内3か所において実施しています。経年推移をみると、近年は各地区ともほぼ横ばいの傾向です。
降下ばいじんの調査は、近年では調査開始当初と比較して大きく低下し、ほぼ横ばいの傾向となったことから、平成29年度で終了しました。
降下ばいじん量の経年推移
降下ばいじん量の経年推移(昭和50年度以降の拡大図)
いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。
川崎市 環境局環境総合研究所
電話:044-276-8649
(市政に関するお問い合わせ・相談)
よくある質問(FAQ)
ページの先頭へ