スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

禁煙相談

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年1月31日

コンテンツ番号55667

 各区地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)では、禁煙相談を実施しています。

 禁煙できないことは、意志が弱いからということではありません。ニコチンによる依存症もあり、簡単にやめられるものではありません。

 たばこをやめようと思っていてもやめられない方、一度、お住まいの区にある地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課にご相談してみてはいかがでしょうか。

個別禁煙相談(無料、事前予約制)

 お住まいの区役所において、個別禁煙相談を行っています。

・「禁煙したいけれど、どのように進めたらよいのか分からない!」

・「誰かに見守ってもらいながら禁煙に取り組みたい!」

 といったお考えをお持ちの方は是非ご活用ください。

 また、希望される方には、3か月の個別健康教育を実施いたします。

 まずはお気軽にご相談ください。

事業所等へのたばこに関する出前講座(無料)

 事業所や町内会等に出向いて、喫煙による健康被害や禁煙のコツなどをお伝えする出前講座を行っています。会場は依頼者でご用意いただき、日程や詳しい内容などは区の担当者との相談になります。

(実例)

 「事業所で禁煙できない社員向けに講話を実施」

 「会議の一部を利用して、喫煙の害に関する講話を実施」

 「健康経営の取組の一つとして実施」

問合せ先

川崎区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

電話 044-201-3216

幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

電話 044-556-6648

中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

電話 044-744-3308

高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

電話 044-861-3316

宮前区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

電話 044-856-3302

多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

電話 044-935-3294

麻生区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

電話 044-965-5157

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 健康福祉局保健医療政策部 健康増進担当
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館12階
なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-3730
ファクス:044-200-3986
メールアドレス:40kenko@city.kawasaki.jp