こどもアレルギー教室
- 公開日:
- 更新日:
1 内容
アレルギー疾患のあるこどもとその保護者等へ医師や看護師、PAE(小児アレルギーエデュケーター)等が講話、実技指導を実施します。
2 対象者
・市内に在住のアレルギー疾患と診断された(もしくは疑いのある)こどもとその保護者
・市内に在住のアレルギー疾患の発症予防に興味のある方等
3 申込方法
お住まいの区の区役所が窓口となります。今年度の開催予定については次のとおりです。
参加にあたり、事前の予約が必要です。詳細は各区役所のリンクまたはチラシをご確認ください。
(注)実施内容が決定した区を掲載しています。他の区につきましては現在調整中ですので、決まり次第、随時掲載いたします。
多摩区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
- 開催日時 令和7年9月18日(木曜日) 10時~11時半
- 講師 なかむらこどもクリニック院長 中村 俊紀 先生
(日本アレルギー学会専門医・指導医 日本小児科学会専門医・指導医)
- 場所 多摩区役所地域みまもり支援センター1階 講堂
- 電話 044-935-3294
- 令和7年度多摩区こどもアレルギー教室 リンク先のフォームから申し込みいただけます。
多摩区役所こどもアレルギー教室
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局保健医療政策部環境保健・アレルギー疾患対策課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2435
ファクス: 044-200-3937
メールアドレス: 40kankyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178547
