ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

老人いこいの家夜間・休日等施設開放事業

  • 公開日:
  • 更新日:

制度内容

 老人いこいの家では、開館時間外に、市民活動団体等が老人いこいの家を利用できるよう、夜間・休日等施設開放事業を実施しています(高津・百合丘老人いこいの家は、施設都合により利用できません)。

利用者資格

  1. 市民活動(市民が自発的かつ継続的に参加し、社会サービスの提供など、第三者や社会の課題解決に貢献する、営利を目的としない、地域に開かれた活動のことをいう。)又は社会貢献活動を行う5名以上で構成する団体で、川崎市又は施設開放委員会が認める団体
  2. 川崎市から事業の委託を受けたもの
  3. 川崎市

なお、次に該当する活動を目的として、施設を利用することはできません。

  • 趣味のサークル活動
  • 営利を目的とする活動
  • 政治や宗教活動に関する活動
  • その他社会通念に反する活動

利用時間

  • 月曜日から土曜日:午後5時から午後9時まで
  • 日曜日・祝日  :午前9時から午後4時まで(野川いこいの家は午前9時30分から午後4時まで)
  • 敬老の日及び年末年始(12月29日から1月3日まで):利用できません。

利用方法

 利用を希望する方は、利用登録及び利用申請が必要となります。手続き方法は老人いこいの家によって次のとおりとなります。

川崎市が管理する老人いこいの家

 下記2館の老人いこいの家及び高津・百合丘老人いこいの家以外の老人いこいの家は、専用の利用予約サイトから予約等を行っていただきます。利用方法については、利用予約システム概要を御確認ください。

いこいの家夜間・休日等施設開放委員会が管理する老人いこいの家

 渡田・梶ヶ谷老人いこいの家については、いこいの家夜間・休日等施設開放委員会が管理しています。利用登録、利用申請の手続きについては、各老人いこいの家にお問い合わせください。

川崎市老人いこいの家夜間・休日等施設開放事業利用予約システム概要