川崎市外の病院等への入院中の市民に対する定期予防接種(インフルエンザに限る)の委託契約について
令和2年度川崎市外の病院等への入院中の市民に対する定期予防接種(インフルエンザに限る)の委託契約について
川崎市民が入院または入所している川崎市外の病院及び介護老人保健施設と川崎市が定期予防接種(インフルエンザに限る)の委託契約を締結することにより、接種機会の確保を図ります。
委託契約の対象となる病院等
(1)病院(医療法第1条の5第1項に規定する病院)
(2)診療所(医療法第7条第2項に定める病床を持つ診療所に限る)
(3)介護老人保健施設(介護保険法第8条)
実施の条件
(1)予防接種法関係法令に基づき、安全に予防接種が行えること
(2)所在する市町村において、定期予防接種の協力医療機関として登録されていること
(3)上記(2)に該当しない場合、本市が行う説明会に医師1名以上が出席すること
委託契約の締結にあたっては本市が事前に審査を行い、実施の可否を決定いたします。
申込手続き
委託契約の締結を希望する場合には、必要書類を川崎市健康福祉局保健所感染症対策課宛てに送付ください。
必要書類
・ 川崎市予防接種事業協力申出書
・ 医療機関概要書
・ 誓約書
・ 予防接種に従事する医師全員の履歴書(写し)
・ 予防接種に従事する医師全員の医師免許証(写し)
・ 医療機関等の開設を証明できる書類(写し)
申込期間
令和2年4月1日から令和2年5月31日まで
定期予防接種の実施期間
高齢者のインフルエンザ予防接種
令和2年10月1日から令和2年12月31日まで
その他
接種委託料単価及び被接種者本人の自己負担額等は、川崎市内の個別協力医療機関が実施する場合と同一とします。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健所感染症対策課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館12階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2440
ファクス:044-200-3928
メールアドレス:40kansen@city.kawasaki.jp

