令和7年度新型コロナウイルス感染症予防接種の委託契約について【医師会未加入医療機関等】
- 公開日:
- 更新日:
令和7年度新型コロナウイルス感染症予防接種の委託契約について【医師会未加入医療機関等】
令和7年度新型コロナウイルス感染症の定期接種について、川崎市内の医師会未加入医療機関及び川崎市民が入院又は入所している川崎市外の医療機関等と川崎市が委託契約を締結することにより、接種機会の確保を図ります。
1.実施の条件
(1)予防接種法関係法令に基づき、安全に予防接種が行えること
(2)本市が行う説明会に医師1名以上が出席すること
(3)川崎市外医療機関の場合、川崎市民が入院又は入所していること
※委託契約の締結にあたっては本市が事前に審査を行い、実施の可否を決定いたします。
2.市民が入院・入所中の川崎市外の医療機関等のうち委託契約の対象となる医療機関等
(1)病院(医療法第1条の5第1項に規定する病院)
(2)診療所(医療法第7条第2項に定める病床を持つ診療所に限る)
(3)介護老人保健施設(介護保険法第8条)
3.申込手続き
委託契約の締結を希望する場合には、「4.提出書類」を「6.提出先」まで郵送ください。
4. 提出書類
(注意)以下の(1)~(7)の全ての書類の提出が必要となります。※(7)は該当する場合のみ
(1)川崎市新型コロナウイルス感染症予防接種事業協力申出書(別紙1-1)(PDF形式, 97.26KB)
(2)市内医療機関概要書(別紙1-2-1)(PDF形式, 64.38KB)
市外医療機関概要書(別紙1-2-2)(PDF形式, 70.12KB) ※川崎市外に所在の医療機関用
(4)新型コロナウイルス感染症予防接種に従事する医師全員の履歴書(写し)
(5)新型コロナウイルス感染症予防接種に従事する医師全員の医師免許証(写し)
(6)開設許可を証明する書類(写し)
(7)開設届出事項中の一部を変更したことを証明する書類(写し)※該当する場合のみ
(記入例)
5.申込期限
令和7年5月30日(金)まで
6.提出先
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
川崎市健康福祉局予防接種担当 新型コロナ担当 宛て
7.定期予防接種の実施期間
新型コロナウイルス感染症予防接種
令和7年10月1日から令和8年1月31日まで(予定)
8.その他
接種委託料単価及び被接種者本人の自己負担額等は、川崎市内の個別協力医療機関が実施する場合と同一とします。
9.提出後の流れ
↓
答申を受けて申出の回答を医療機関・施設あて送付
↓
協力要請を受けた場合は、承諾書を市に提出
↓
新型コロナウイルス感染症予防接種事業説明会【参加必須】
(9月上旬から中旬開催予定)
※決められた日程に参加できない場合は原則、協力医療機関となることができません。
※管理者である医師の方が参加する必要があります。原則、代理の出席は認められません。
↓
事務手引きの配布
↓
契約手続き