スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

【多摩区】認知症のひととみんながつながるカフェ一覧表

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年12月28日

コンテンツ番号128084

カフェやサロンによっては、専門職の講話やボランティアの方による音楽演奏など、いろいろなイベントも行っており、カフェやサロンによってさまざまです。直接お問合わせください。

令和4年9月末現在の情報です。

 

多摩区内認知症カフェ一覧表
 名称連絡先・場所・開催日時(頻度)開催状況
1丘の上カフェ名称実行委員会代表 町田さん要問合せ
電話090-6314-5332
場所

みた・まちもりカフェ

(三田1-13 ソフトタウン生田104)

日時第3火曜日 午前10時から正午
2みた・まちもりカフェ名称三田サポートわなり要問合せ
電話080-8492-3676
場所

みた・まちもりカフェ

(三田1-13ソフトタウン生田104) 

日時

※コロナ禍では変更あり 

午前:講座開催の場合あり 

飲食の提供:平日正午から午後4時

3韋駄天カフェ名称韋駄天カフェ実行委員会要問合せ
電話090-2152-6549
場所東生田会館(桝形3-3-17)
日時毎月第4日曜日 午後1時から3時
4緑地・ケアカフェ名称ケアカフェ企画実行委員 要問合せ
電話090-2556-8762
場所

生田緑地東口ビジターセンター2階

(桝形7-1-4)

日時第3土曜日 午後2時から4時
5カフェおしぬま名称おし沼クラブ休止中
電話977-8243
場所鴛鴦沼自治会館(東生田3-9-30)
日時第3木曜日 午後2時から4時
6生きいきサロン名称生きいきサロン 片山氏要問合せ
電話090-5325-2846
場所

アイリスコート103号

(菅北浦3-4-10)

日時

原則第1~4木曜日 

午後1時30分から3時

7山の手Café名称生田山の手自治会福祉部 瀬川氏休止中
電話922-4628
場所生田山の手自治会館(生田5-30-1)
日時偶数月第3木曜日 午前10時から正午
8Café POP!名称NPO療育ねっとわーく川崎 休止中
電話455-7468
場所グランデMINAMI 2(登戸2974-1)
日時個別にお問合せください
9ほっこりカフェ中野島名称多摩川の里地域包括支援センター要問合せ
電話935-5531
場所

多摩老人福祉センター2階大広間 

(中野島5-2-30)

日時第3火曜日 

午後1時30分から3時30分

10ひょっこりガーデン 名称

ひょっこりガーデン実行委員会  

大野氏 平日午前9時から午後5時 

休止中
電話090-9295-5834
場所「結」ケアセンターたまがわ(中野島1655-1)
日時

第2・4火曜日・毎週土曜日

午前10時30分から正午

11中野島ファミリーカフェ名称多摩区役所地域みまもり支援センター

オンライン開催

要問合せ

電話935-3284
場所

多摩老人福祉センター2階大広間 

(中野島5-2-30)

日時

第2・4金曜日 

午前10時から11時30分

12にこにこカフェ南生田名称SONPOケア川崎・南生田 休止中
電話044-959-2651
場所

SONPOケア川崎・南生田

(南生田2-30-3)

日時第3金曜日 午後2時30分から3時30分
13くりやカフェ「マロン」名称栗谷町会 伊藤氏休止中
電話954-8458
場所

栗谷町町会館(栗谷2-1-22)

須賀神社(栗谷3-18-5) 要確認

日時第2土曜日 午後2時から4時 変更あり
14いくたの丘カフェ名称NPOアイゼン休止中
電話819-6919
場所

「結」ケアセンターいくた(南生田1-31-7)

日時第2・4土曜日 午前10時から正午
15ボンセジュールカフェ~梨の花~名称菅の里地域包括支援センター休止中
電話946-5514
場所

メディカルホームボンセジュール稲田堤

(菅1-6-18)

日時第4火曜日 午後2時から4時
16すげカフェ名称地域包括支援センター菅の里休止中
電話946-5514
場所

菅老人いこいの家 大広間

(菅北浦3-11-1)

日時毎月第2金曜日 

午後1時30分から3時30分

17しゅくがわらサロン名称しゅくがわら地域包括支援センター休止中
電話930-5151
場所宿河原東住宅(宿河原7-13-2)
日時第3金曜日 午前10時から正午
18グランドカフェ名称登戸地域包括支援センター休止中
電話930-5151
場所宿河原東住宅(宿河原7-13-2)
日時第3金曜日 午前10時から正午
19たまり場くるみカフェ名称NPO法人家事介護W.Coくるみ休止中
電話934-3633
場所第一登戸コーポ1階(登戸3031)
日時第4土曜日 午後1時30分から3時
20カフェ花みずき名称登戸地域包括支援センター休止中
電話933-7055
場所新川町会会館 (登戸2974-1)
日時第2木曜日 午後2時から4時
21ケア・カフェのぼりと名称ケアカフェのぼりと実行委員会

オンライン開催

要問合せ

電話090-8727-3814
場所

多摩区福祉パル 研修室

(多摩区登戸1891 第3井出ビル3階)

日時

第3火曜日 

オフライン:午後6時40分から8時40分

オンライン:午後7時から8時30分

お問い合わせ先

川崎市 健康福祉局地域包括ケア推進室 認知症・権利擁護担当

〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。

電話:044-200-2470

ファクス:044-200-3926

メールアドレス:40keasui@city.kawasaki.jp