ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【~アレルギー対策コラム~】お家の中のダニについて

  • 公開日:
  • 更新日:

 ダニには、人を刺すダニと刺さないダニがいます。人を刺さないダニであれば、室内にいても問題ないでしょうか?
 いいえ、そんなことはありません。人を刺さないダニであっても、人がダニのフンや死骸を吸い込むことにより、くしゃみ、鼻水等のアレルギー症状を引き起こすことがあります。

ダニについて

 日本の室内にいるダニは10種類程度で、多くはチリダニ科(コナヒョウヒダニ、ヤケヒョウヒダニなど)です。
 体長は0.6mm以下で、普通は肉眼では見えません。ダニは、室内の床面(特に畳やじゅうたん)に多く生息していることがあり、家の中のホコリやハウスダストの中に潜んでいることがあります。
 室内に住み着いていることが多く、ダニの数を“ゼロ”にすることは難しいので、“なるべく少なくする”ように心がけましょう。
ダニが増えてしまった場合にはダニを駆除するだけでなく、アレルギー症状を防ぐため、死骸やフンを除去することが重要です。

ダニが増える条件

 ダニは、温度が25~30℃、湿度が60~85%の条件下で、えさが豊富にあると増殖します。えさはホコリ、人の皮膚やフケ、食べかす、カビ等です。
 ダニの中にはカビを好んで食べるものもいますので、カビを発生させないようにすることでダニの増殖を抑えることができます。カビ対策についてはこちらをご覧ください。

ダニの増えやすい場所は・・・

 じゅうたん・カーペット、畳、布団、ぬいぐるみ等の布製品等

ダニ対策のコツ

 ダニ対策の基本はホコリをためないことです。
 ダニはホコリや人のフケ等をえさとして繁殖するため、室内のホコリをためない対策や寝室・寝具等の対策が中心となります。また、ダニは湿気の高い場所も好むため、湿気対策も併せて行うとより効果的です。

 普段から、湿気がこもらないよう換気を十分に行いましょう。ダニのえさとなる室内のホコリ等を少なくするために、こまめに掃除をし、エアコンの清掃も行いましょう。
 じゅうたんやカーペット、畳はダニが潜みやすいので特に丁寧に掃除をするとよいでしょう。
 寝具や座布団、布製の家具類にもダニが潜む可能性がありますので定期的に掃除機掛けをするとよいでしょう。丸洗いできるものは洗濯してよく乾燥させるとより効果的です。

こんなところにもダニが!

 お好み焼き粉やホットケーキミックス等の小麦粉製品を開封後に長く室温で置いておくと、ダニが大量に繁殖することがあり、それを食べるとアレルギーを起こすことがあります。ダニは非常に小さいため、袋にわずかな隙間があれば、侵入することができます。開封後は冷蔵庫で保存し、早めに使い切るようにしましょう。

お問い合わせ先

お問い合わせ先
名称所在地 電話番号 
川崎区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課川崎区東田町8044-201-3222
幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課幸区戸手本町1-11-1044-556-6681
中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課中原区小杉町3-245044-744-3271
高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課高津区下作延2-8-1044-861-3322
宮前区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課宮前区宮前平2-20-5044-856-3270
多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課多摩区登戸1775-1044-935-3306
麻生区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課麻生区万福寺1-5-1044-965-5164

お問い合わせ先

川崎市 健康福祉局保健医療政策部 生活衛生担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2448
ファクス:044-200-3927
メールアドレス:40seiei@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号154122