ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【~アレルギー対策コラム~】ペットとのくらしについて

  • 公開日:
  • 更新日:

 ぺットと暮らすことには、心の安定や子供の情操教育など、よい面がたくさんあります。一方で、ただかわいがるだけではなく、きちんと飼養管理し、ルールを守って生活することも大切です。本コラムではペットとのくらしについて、アレルギー対策を中心にお伝えします。

手洗い習慣をつける

 ペットを触った後は、手をせっけんと流水でよく洗いましょう。ペットを触った手で目をこすると、体質によっては目がかゆくなる等のアレルギー症状が出ることがあります。

ペットの体を清潔に保つ

 定期的なシャンプーやブラッシング等でペットの体や被毛を清潔に保つことは、ペットの健康だけでなくアレルギーの原因になる可能性のある物質を減らすことにもつながります。犬の場合は散歩から戻ったら体や足の裏も拭いてきれいにしてあげましょう。

室内の掃除と換気

 ペットの被毛やフケは、空気中に舞いやすいので、掃除と換気を心がけましょう。空気清浄機の使用も有効です。ペット用のベッドや敷物、食器、タオル、おもちゃ類はこまめに洗う等、清潔に保ちましょう。

ペットを飼い始めた後にアレルギー症状が出たときは・・・

 ペットを飼い始めた後にアレルギー症状が出たときは、医療機関を受診して必要な検査や治療を行ってください。また、生活環境の改善や工夫を行いましょう。ペットが入る部屋と入らない部屋(寝室など)を決めるのもよい方法です。

最後に ~終生飼養をしましよう~

 昨今のペットブームで動物を飼う人が増えた反面、飼育放棄も増加し問題となっています。命ある生き物ですので、「可愛い」「癒される」という理由だけで「ペットを飼う」と簡単に決めてはいけません。飼い主には、ペットがその命を終えるまで適切に飼養する「終生飼養」の責任があります。
 飼う前に、ペットの寿命や習性、介護などについて、それぞれの家族の体質や家庭のライフスタイルに合っているかをよく考え、一度飼い始めたペットは最後まで責任を持って飼いましょう。

ペットに関するご相談はアニマルフレンドコールで受け付けています

アニマルフレンドコール
【相談窓口】
 公益社団法人川崎市獣医師会
 昼間 (044)744-1482 [平日(年末年始を除く 10時~12時/13時~16時]
 夜間 (044)819-8571 [年中無休 21時~24時]

お問い合わせ先

お問い合わせ先
名称所在地 電話番号 
川崎区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課川崎区東田町8044-201-3222
幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課幸区戸手本町1-11-1044-556-6681
中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課中原区小杉町3-245044-744-3271
高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課高津区下作延2-8-1044-861-3322
宮前区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課宮前区宮前平2-20-5044-856-3270
多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課多摩区登戸1775-1044-935-3306
麻生区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課麻生区万福寺1-5-1044-965-5164

お問い合わせ先

川崎市 健康福祉局保健医療政策部 生活衛生担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2448
ファクス:044-200-3927
メールアドレス:40seiei@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号154158