不妊・不育専門相談センター
- 公開日:
- 更新日:

概要
川崎市では、不妊や不育症に悩む方のご相談をお受けするため、川崎市看護協会に委託し、専門医や不妊症看護認定看護師による相談センターを開設しています。

詳細
望んでも妊娠しない、妊娠しても流早産を繰り返す等の症状で、治療を受けようか迷っている方、検査や治療方法を知りたい方、治療とのつき合い方に悩んでいる方などに対して、専門医師や不妊症看護認定看護師が相談をお受けします。

相談内容
専門医師や不妊症看護認定看護師による面接相談(無料)

開設日時
毎月1回土曜日 午前9時30分~11時30分
予約制 一組30分程度
詳しい日程については、川崎市看護協会にお問い合せください。

予約方法
電話でのお申込みとなります。
川崎市看護協会 電話:044-711-3995
受付時間:9:30~16:30(土曜・日曜・祭日以外)

場所
川崎市ナーシングセンター相談室
住所:中原区今井上町1-34和田ビル3F
JR武蔵小杉駅北口より徒歩約9分
駐車場はありません。
事業ちらし
川崎市不妊・不育専門相談センターの御案内(PDF形式, 320.60KB)別ウィンドウで開く
川崎市不妊・不育専門相談センターの事業ちらしです。
関連記事
- 公益社団法人川崎市看護協会外部リンク
公益社団法人川崎市看護協会のホームページです。

(外部リンク)神奈川県不妊・不育専門相談センター
関連記事
- 神奈川県不妊・不育専門相談センター外部リンク
神奈川県不妊・不育専門相談センターでは、不妊や、流産等を繰り返す不育症について医師や臨床心 理士、助産師などの専門家が相談に応じます。男性やご夫婦・カップルでの相談も可能です。 予約不要の電話相談と予約制の面接(来所あるいはオンライン)相談を受付けています。 相談受付日時:毎月2~3回 電話 9 時~11 時 30 分 面接 14 時~16 時
関連記事
お問い合わせ先
こども未来局 児童家庭支援・虐待対策室 母子保健担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2450
ファクス:044-200-3638
メールアドレス:45boshiho@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号36138
