ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

流産や死産を経験された方へ

  • 公開日:
  • 更新日:

お子さまを亡くされた方の相談

 おなかの中で大切に育ててきたお子さまを、流産や死産などで亡くされた方のつらさは、計り知れません。

 その気持ちを抱えたまま、誰にも話すことができない方もいらっしゃいます。

 つらい気持ちが少しでも軽くなるお手伝いができればと思います。「少し気持ちを聞いてほしい」「気持ちを共有できる場所を教えてほしい」などありましたら、保健師等がお話をお聞きしますので、ご連絡ください。

  • 川崎区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-201-3214
  • 大師地区健康福祉ステーション             電話   044-271-0145
  • 田島地区健康福祉ステーション             電話   044-322-1978
  • 幸区役所地域みまもり支援センター地域支援課     電話 044-556-6648
  • 中原区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-744-3308
  • 高津区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-861-3315
  • 宮前区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-856-3302
  • 多摩区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-935-3264
  • 麻生区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-965-5234

同じ立場の方と話をしたい

お空の天使パパ&ママの会(WAIS)

 流産・死産・新生児死などでお子さまを亡くされたご両親への支援を目的として活動する、体験者によるサポートグループです。運営スタッフは、グリーフケアに関する研修等を受けており、定期的に、体験者のみによるお話会などを行っています。
 ホームページには、集まりの情報のほか、お子さまを亡くしたときに受けられるサポートや対処方法などについての記載もあります。

お空の天使パパ&ママの会(WAIS)外部リンク

お空の天使パパ&ママの会 天使の保護者ルカの会

 同じ体験をした方々が集まり、亡くなったお子様のことや現在のお気持ちを、お茶を飲みながらゆったりとした雰囲気の中で自由にお話をする会です。お子さまへの贈り物を手作りする会も開催しています。体験者スタッフと、助産師や公認心理師などの医療スタッフが同席します。お茶代等の参加費がかかります。

 会のホームページでは、お話会の様子やスケジュールなどの他、流産や死産でお子様を亡くされた方へのメッセ―ジ動画や書籍の紹介、情報提供のリーフレットのご案内等をご覧いただけます。

 天使の保護者ルカの会ホームページ外部リンク

 

手続きについて

死産(12週以降の流産を含みます)の時期によって、以下の手続きが必要になります。

死産届

妊娠満12週以降の胎児を死産した場合は、死産届の届出が必要です。

死産届が出されると、埋火葬許可証が発行されます。

届出先または提出先はこちらをご覧ください。

出産育児一時金

 妊娠満12週(85日)以降の方(死産・流産を含みます)は、支給対象となります。

 ご加入の健康保険組合等にご確認ください。

 川崎市国民健康保険に加入されている方はこちらをご覧ください。

母子健康手帳について

 妊娠届を提出されたときにお渡しした母子健康手帳については、流産や死産の場合でもお返しいただく必要はなく、お手元に残していただいて構いません。

 また、妊婦健康診査等の補助券・受診券については、償還払い等必要な手続きをしたあとに廃棄してください。

※償還払い:市と協定を結んでいない医療機関で妊婦健診を受診して補助券が使えなかった場合などに払戻を受ける制度です。

その他の相談先・利用できる制度

そのほか、次の相談先や制度の利用ができます。

不妊・不育専門相談センター

 川崎市では、不妊や不育症に悩む方の御相談をお受けするため、川崎市看護協会に委託し、専門医や不妊症看護認定看護師による相談センターを開設しています。

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。

産後ケア

 川崎市で実施する産後ケア事業は、死産・流産された方も御利用いただくことができます。市内の助産所に宿泊して助産師のケアを受ける「宿泊型」と、市内の助産所に来所してケアを受ける「日帰り型」と、ご自宅でケアを受ける「訪問型」があります。

 詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

体調の確認について

 流産・死産の後の体調で心配なことがある方は、医療機関で行っている産婦健康診査やその他の受診時に相談することができます。かかりつけ等の産科に御相談ください。

お問い合わせ先

こども未来局 児童家庭支援・虐待対策室 母子保健担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2450
ファクス:044-200-3638
メールアドレス:45boshiho@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号135599