ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

バスロケーションシステム表示機について

  • 公開日:
  • 更新日:

バスロケーションシステムについて

 バスロケーションシステムは、車載器を積んだバスから、移動体通信を使用し車両ID(個々の車両を識別する番号)、時刻、位置情報(緯度・経度)などをセンタ側に一定間隔で送信し、センタ側で計算した結果として、車両の現在位置を把握し、インターネットや携帯電話などを通じて、利用者に対して路線バス・高速バスの運行状況やバス停への接近情報などを表示・提供することにより、バス利用の利便性の向上を図るシステムです。

 川崎市では、誰もが快適に利用しやすい交通環境整備に向けて、各バス事業者と連携し、各停留所へのバスロケーションシステム表示機の設置や、各社ホームページの運行案内情報の充実等に取り組んでいます。

バスロケーションシステム表示機の設置状況について

川崎市バスロケーションシステム導入補助金

川崎市では、バスロケーションシステムの導入支援として、民営バス事業者に対して、同システムの導入経費の一部を補助しています。市内でバスロケーションシステムの導入をご検討の際には、下記連絡先より、ご相談ください。