なぞとき!景観ハンターになれ!クイズ及び解答
それでは、なぞとき!景観ハンターになれ!のクイズの解答を発表します!
なお、イベントは、終了しています。
イベントの内容等は、こちらからご確認ください。
なぞとき!第1問 難易度☆☆☆☆
正解:麻生区黒川でした。
(JAセレサモス麻生店からさらに先に進んだところです。)
麻生区黒川地区は、農のある景観の形成の一つとして、景観拠点(自然系拠点)の一つに位置づけされています。
なぞとき!第2問 難易度☆☆☆☆☆
正解:中原区丸子橋でした。
多摩川と橋と武蔵小杉の街なみをうつした1枚です。
丸子橋は景観資源の一つにもなっております。
なぞとき!第3問 難易度☆☆☆☆
正解:麻生区新百合ヶ丘駅(南口)でした。
新百合ヶ丘駅周辺地区は、平成10年度に当該地区都市景観大賞(都市景観100選)受賞しました。
都市景観大賞は、全国の都市景観に対するさまざまな取組み事例から特に優れたものを国土交通大臣が表彰する制度です。
なぞとき!第4問 難易度☆☆
正解:幸区大宮町でした。
川崎駅西口大宮町景観計画特定地区では、大宮中幸町線を中心として、西側を住居系エリア、東側を業務・商業系エリアとし、それぞれの特性にあった景観形成を目指しています。
写真中央に、ウォールアートがありますので、ぜひ見に行ってみてください。
なぞとき!第5問 難易度☆
正解:中原区等々力緑地でした。
等々力緑地からみえる、みどりと木の設えを中心に、背後には、スタジアムや武蔵小杉周辺の様子がわかる写真をクイズにしました。
等々力緑地は、景観重要公共施設に位置づけされています。
なぞとき!第6問 難易度☆☆
正解:高津区溝口(大山街道沿い)でした。
安心・暮らしやすさをまちづくりのテーマとし、景観まちづくり行っています。(大山街道都市景観形成地区)
なぞとき!第7問 難易度☆☆
正解:川崎区東扇島(川崎マリエン展望室)でした。
こちらからは、工場や倉庫をはじめとした、川崎臨海部のダイナミックな景観をみることが出来ます。川崎工場夜景スポットの一つです。
なぞとき!第8問 難易度☆
正解:多摩区宿河原駅付近の二ケ領用水沿いでした。
二ケ領用水は、市街地の中で潤いを感じる連続した水辺の景観がみられます。
なぞとき!第9問 難易度☆☆☆☆
正解:中原区ブレーメン通りでした。
ブレーメン通りならではの個性ある街なみづくりを行っています。(ブレーメン通り都市景観形成地区)
なぞとき!第10問 難易度☆☆
正解:宮前区八幡坂でした。
銀杏並木が特徴の坂です。
宮前区の景観資源の「坂道」の一つになっています。
なぞとき!第11問 難易度☆☆
正解:宮前区鷺沼駅前でした。
銀杏並木や桜の街路景観が広がります。
景観拠点の一つになっています。
なぞとき!第12問 難易度☆☆☆☆☆
正解:幸区新川崎でした。
新川崎駅近くからみた、鉄道と街なみの様子を写した1枚です。
この場所は、新川崎景観計画特定地区として、また、線路を挟んだ反対側は、鹿島田駅西部景観計画特定地区として、地域特性を活かした景観づくりを行っています。
なぞとき!第13問 難易度☆
正解:高津区久地円筒分水でした。
昭和16年(1941)、かつての久地分量樋のやや下流に円筒分水が造られました。二ヶ領用水の水は、多摩川の支流、平瀬川の下を2本のコンクリート管で潜り、円筒分水の中央の円筒から噴き上がってきます。その外側の直径8mの円筒は、噴き上がって波立った水面の乱れを抑える整水壁の役割をしています。
景観資源の産業遺産の1つになっています。
なぞとき!第14問 難易度☆☆
正解:川崎区川崎駅東口でした。
川崎市の表玄関にふさわしい「明るさと開放感」、「潤いと優しさ」が感じられる街なみづくりを目指しています。(川崎駅周辺景観計画特定地区)
なぞとき!第15問 難易度☆☆
正解:多摩区枡形山展望台(生田緑地)でした。
生田緑地内にある枡形山展望台から見える市内の街なみの様子です。
まず、生田緑地内は、シダレザクラ、蒸気機関車、客車、川崎市立民家園、かわさき宙と緑の科学館、川崎市伝統工芸館、川崎市岡本太郎美術館とさまざまな景観資源がありますので、ぜひ訪れた時にはこちらも、ご覧ください。