令和6年度川崎市地域公共交通会議
- 公開日:
- 更新日:

令和6(2024)年5月開催 第1回川崎市地域公共交通会議運賃分科会(長尾地区コミュニティ交通『あじさい号』)(書面開催)
長尾地区コミュニティ交通『あじさい号』の期間限定小児運賃の割引について協議を行い、委員の過半数の賛成により、承認いたしました。
第1回川崎市地域公共交通会議運賃分科会

令和6(2024)年5月開催 第2回川崎市地域公共交通会議運賃分科会(川崎区オンデマンド交通『のるーとKAWASAKI』)(書面開催)
川崎区オンデマンド交通『のるーとKAWASAKI』の実証実験運賃について協議を行い、委員の過半数の賛成により、承認いたしました。
第2回川崎市地域公共交通会議運賃分科会

令和6(2024)年5月開催 第1回川崎市地域公共交通会議分科会(地域公共交通バリア解消促進等事業(タクシー部門))(書面開催)
ユニバーサルデザインタクシーの導入について、「令和6年度川崎市生活交通改善事業計画(バリアフリー化設備等整備事業)」に関する協議を行い、委員の過半数の賛成により、案のとおり計画を策定いたしました。
令和6年度 生活交通改善事業計画(タクシー部門)

令和6(2024)年5月開催 第1回川崎市地域公共交通会議分科会(地域公共交通バリア解消促進等事業(バス部門))(書面開催)
ノンステップバスの導入について、「令和6年度川崎市生活交通改善事業計画(バリアフリー化設備等整備事業)」に関する協議を行い、委員の過半数の賛成により、案のとおり計画を策定いたしました。
令和6年度 生活交通改善事業計画(バス部門)

令和6(2024)年7月開催 令和6年度第1回川崎市地域公共交通会議(書面開催)
第1回及び第2回「川崎市地域公共交通会議運賃分科会」、「令和6年度川崎市生活交通改善事業計画(バリアフリー化設備等整備事業)」について報告をいたしました。
第1回川崎市地域公共交通会議資料

令和6(2024)年8月開催 令和6年度第2回川崎市地域公共交通会議
令和5年度に実施したコミュニティ交通の取組、今年度実施予定の取組について報告をいたしました。
第2回川崎市地域公共交通会議資料

令和7(2025)年1月開催 第2回川崎市地域公共交通会議分科会(地域公共交通バリア解消促進等事業(タクシー部門))(書面開催)
ユニバーサルデザインタクシーの導入について、「令和5年度川崎市生活交通改善事業計画」に対する事業評価を行いました。
委員の過半数の賛成により、事業評価を策定しました。
地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(タクシー部門)

令和7(2025)年1月開催 第2回川崎市地域公共交通会議分科会(地域公共交通バリア解消促進等事業(バス部門))(書面開催)
ノンステップバスの導入及び障がい者用ICカードシステムの導入について、「令和5年度川崎市生活交通改善事業計画」に対する事業評価を行いました。
委員の過半数の賛成により、事業評価を策定しました。
地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(バス部門)
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局交通政策室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1976
ファクス: 044-200-0984
メールアドレス: 50kousei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号166309
