川崎市における市営霊園の今後のあり方について(答申)
- 公開日:
- 更新日:
平成25年7月8日に川崎市環境審議会へ諮問しました「川崎市における市営霊園の今後のあり方」について、平成26年12月24日に川崎市環境審議会会長(進士五十八氏、東京農業大学名誉教授)から市長へ、答申が行われました。答申の内容は下記添付資料のとおりです。
川崎市における市営霊園の今後のあり方について(答申)
- 答申文(PDF形式, 272.38KB)別ウィンドウで開く
A4 1枚
- 市営霊園の今後のあり方について(答申)(PDF形式, 242.53KB)別ウィンドウで開く
17ページ
- 付属資料(PDF形式, 9.13MB)別ウィンドウで開く
20ページ(A3見開き8ページ含む)
- 諮問文(PDF形式, 168.97KB)別ウィンドウで開く
A4 1枚
関連記事
- 川崎市営霊園の整備と管理の方針
答申を受けて策定された、市営霊園の「整備と管理の考え方」を示すものです。(平成27年12月)
- 川崎市営霊園整備計画
「川崎市営霊園の整備と管理の方針」を基本とした上で、平成30年度から平成37年度までの市営霊園における整備内容を定めた計画です。(平成30年3月)
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局緑政部霊園事務所
住所: 〒213-0033 川崎市高津区下作延1241
電話: 044-813-1182
ファクス: 044-811-6251
メールアドレス: 53reien@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号63734