東扇島総合物流拠点地区形成計画
概要
平成6年に策定されました川崎市FAZ計画の2期、3期計画について見直し、新たに「東扇島総合物流拠点地区形成計画」を策定いたしました。
本計画は、物流に対する社会的要請や臨海部における大規模物流施設の必要性等の観点から、東扇島における港湾物流機能のあり方を再検討し、立地誘導の基本方針、土地利用計画、事業方式を取りまとめたものです。
なお、本計画による土地利用の公募につきましては平成22年度を持ちまして終了しております。
詳細
1.立地誘導の基本方針
- 高機能物流施設の立地によるロジスティクス機能の高度化
- コンテナターミナルとの一体活用による円滑な物流ネットワークの構築
- 臨海部土地利用の高度化
- 環境負荷の小さい物流システムの構築
2.土地利用計画
- 1期公募 早期利用を促進する流通加工施設用地(12.6ha)
- 2期公募 コンテナターミナルを利用する高機能流通加工施設用地(9.9ha)
3.事業方式
- 公募による事業者の募集
- 利用計画に基づく事業者の選考
- 事業用借地権による土地の貸付
添付ファイル
備考

お問い合わせ先
川崎市 港湾局港湾経営部経営企画課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク20階
電話:044-200-3047
ファクス:044-200-3981
メールアドレス:58keiki@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

