咬まれた・刺された(大人・こども)1
- 公開日:
- 更新日:

主な症状

「かまれた」 「(トゲが)刺さった」 「(虫に)刺された」 (ヒト、動物、ヘビ、海洋生物(クラゲなど)、昆虫(ハチなど)、ダニほか)

ヘビにかまれた場合
安全な場所へ避難し、咬まれた部位はゆるく固定し、心臓より高い位置に保ちましょう。
指輪や腕時計、きつい衣類などはとっておきましょう。

昆虫などに刺された場合
ハチに刺されたとき
- 針が残っている場合は、できるだけ早く取り除きますが、直接つまむと中の毒が入ることがあるので注意しましょう。
- 刺された場所をよく洗いましょう。
- 痛みがひどいときは、刺された部位を氷で冷やすと楽になることがあります。
- ハチに口の中を刺された。
- サソリに刺された。
- 以前にも同じ動物、昆虫に刺されてひどいアレルギーを起こしたことがある。
- 刺された場所以外に急にじんましんや赤い斑点、かゆみ、腫れが出てきた。
- 筋肉のこわばり、腹痛、不安がある。
- 気持ちが悪い、吐いた、おなかがぴくつく。

ヒト、動物(ハムスターなどのげっ歯類も含む)の場合

海洋生物(クラゲなど)に刺された場合

ダニの場合
コンテンツ番号69827
