麻生音楽祭【ファミリーコンサート】
- 公開日:
- 更新日:
市制100周年記念第39回麻生音楽祭2024「ファミリーコンサート」 開催概要
麻生区の誕生とほぼ同時に結成された麻生フィルハーモニー管弦楽団によるコンサートです。例年、クラシックや映画音楽などの多くの人が耳にすることの多い音楽を取り上げています。世代を超えて、気楽に楽しむオーケストラです。
・会場内での撮影はできません。
開催日時
令和6年7月7日(日)14:30開演(13:30開場)
開催場所
麻生市民館ホール(小田急線新百合ヶ丘駅北口から徒歩3分)
内容
川崎市市制100周年・日本の心を奏でる
- 麻生区イメージソング「かがやいて麻生」
- 伊福部昭/「ゴジラのテーマ」~SF交響ファンタジー第一番
- 芥川也寸志/交響管弦楽のための音楽
- 團伊久磨/オペラ「夕鶴」より つうのアリア『与ひょう、あたしの大事な与ひょう』
- 徳永洋明/巡り会う星の刻(世界初演)
- 徳永洋明編曲/麻生動物園にようこそ(童謡メドレー)
- 宮川泰/宇宙戦艦ヤマト
指揮とおはなし:徳永洋明
歌:徳永桃子(メゾソプラノ)、ゆりがおか児童合唱団
演奏:麻生フィルハーモニー管弦楽団
入場料
無料
定員
800名(応募者多数の場合は抽選となります。)
主催
麻生音楽祭実行委員会、川崎市麻生区
申し込み
- 「往復ハガキ」の場合
6月17日(消印有効)までに、コンサート名、入場希望者全員の氏名(1通で4名まで。0歳から入場券が必要です。)、入場希望者のうち代表者の住所、氏名、電話番号、車椅子席の希望の有無を記入し、下記宛先までお送りください。
宛先:〒215-8570 麻生区役所地域振興課内 麻生音楽祭事務局
- 「応募フォーム」の場合
申し込みの際のご注意
- 応募者多数の場合は抽選となります。
- 1通で4名までの申し込み(0歳から入場券が必要です。)となります。
- 重複申し込みは無効です。
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5116
ファクス: 044-965-5201
メールアドレス: 73tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号86532