ヤマユリ植え替え講習会
- 公開日:
- 更新日:
令和7年度ヤマユリ植え替え講習会の参加者を募集します
麻生ヤマユリ植栽普及会が、ヤマユリ球根及び種から育てた小球根の植え替えや管理方法について、実演を交えた説明による講習会を開催いたします。ご自宅で鉢を育てているなど、ヤマユリの植え替えにご興味がある方はぜひお申込みください。
概要
開催日時
令和7年11月27日(木) 13時から15時(12時30分から開場)
会場
麻生区役所 4階 第1会議室
募集定員
30人(麻生区内在住・在勤・在学の方を優先)
※応募者多数の場合は抽選となります。
参加費
無料
参加申込
申込フォームまたは往復ハガキにて、下記のとおり応募してください。定員を超えるお申し込みがあった場合は抽選となります。
- 申込フォーム
以下のボタンから申込フォームにアクセスできますので、各必要事項を入力して応募してください。申請1件につき1人までの応募になります。
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 往復ハガキ
以下の項目を往信面に記入してください。往復ハガキ1通につき1人までの応募になります。
【記載する項目】
1 郵便番号
2 住所
3 氏名(フリガナ)
4 電話番号
5 メールアドレス(任意)
【あて先】〒215-8570 川崎市麻生区役所 地域振興課 「ヤマユリ植え替え講習会」担当 行
申込期間
令和7年10月1日(水)~11月5日(水)まで(消印有効)
その他
- 公共交通機関をご利用いただきお越しくださいますようご協力をお願いします
- 筆記用具をご持参ください
- やむをえずキャンセルされる場合は必ずご連絡をお願いします
主催
麻生ヤマユリ植栽普及会
ヤマユリ植え替え講習会チラシ
令和6年度ヤマユリ植え替え講習会を開催しました【報告】
令和6年11月28日(木)に麻生区役所会議室で、毎年恒例の「ヤマユリ植え替え講習会」を実施しました。
天候に恵まれたこともあり、昨年より多くの方にご参加いただき、大賑わいの講習会となりました。ヤマユリの育成を経験したことがない方も数名ご参加いただけて、分かりにくい部分もあったかもしれませんが、全般的には、多くの質問をいただき、とても活発な講習会となりました。
麻生区ホームページでも、ヤマユリの育て方について掲載しております。現在、育成にチャレンジしていらっしゃる方は、「麻生ヤマユリ植栽普及会活動内容ページ」のヤマユリ通信や、「ヤマユリを育ててみよう(麻生ヤマユリ植栽普及会の例)ページ」等をぜひ一度ご覧ください。(麻生ヤマユリ植栽普及会)
実際に説明をしながら球根を植え替えました
皆さん、興味津々の様子でした
終了後も熱心に質問をされていました
ヤマユリ植え替え講習会テキスト
講習会テキスト(PDF形式, 4.81MB)別ウィンドウで開く
当日講習会で配布した資料です。こちらを参考に植え替えにチャレンジしてみてください。
【参考】ヤマユリ育苗講習会テキスト
【参考】ヤマユリ育苗講習会テキスト(PDF形式, 984.63KB)別ウィンドウで開く
例年4月に開催しているヤマユリ育苗講習会の資料です。育成方法等について掲載していますので、こちらもあわせてご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5370
ファクス: 044-965-5201
メールアドレス: 73tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号111531
