ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

【募集終了】区の花「ヤマユリ」育苗講習会

  • 公開日:
  • 更新日:

【参加者の募集は終了しました】ヤマユリを育ててみませんか

麻生ヤマユリ植栽普及会が区内で採取した種を発芽させた幼苗を無料配付し、育苗方法をご説明します。

麻生区の花「ヤマユリ」を次世代に伝えるため、ヤマユリの里親になってくださる方を募集します。

「ヤマユリ」を、庭先で咲かせてみませんか?

開花したヤマユリ


概要

開催日時

令和7年4月29日(火・祝) 午後1時30分から3時

会場

麻生区役所 4階 第1会議室

募集定員

30人(麻生区内在住・在勤・在学優先)

定員を超えた場合は抽選となります。

費用

無料

応募方法

申込フォームまたは往復はがきにて、下記のとおり応募してください。
  • 申込フォーム

以下のボタンから申込フォームにアクセスできますので、各必要事項を入力して応募してください。

オンライン手続 | 区の花「ヤマユリ」育苗講習会 参加申請フォーム外部リンク

このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

  • 往復はがき

以下の項目を往信面に記入してください。

【記載する項目】

1 郵便番号

2 住所

3 氏名(フリガナ)

4 電話番号

5 メールアドレス

【宛先】〒215-8570 麻生区役所地域振興課「ヤマユリ育苗講習会担当」宛

※令和6年10月に郵便料金が改定されましたのでご注意ください。

申込締切

令和7年4月2日(水)まで(消印有効)

その他

・公共交通機関をご利用いただきお越しくださいますようご協力をお願いいたします。

・発芽した状態の4号ポット(直径12cm、高さ13cm)を参加者に無料配付します。

・筆記用具をご用意ください。

令和6年度ヤマユリ育苗講習会を開催しました【報告】

4月25日(木曜日)に麻生市民館会議室において、「ヤマユリ育苗講習会」を実施しました。

大変多くのご応募をいただき、当選されて出席された方は大変熱心に聴講されているご様子でした。ヤマユリに初めて挑戦される方も多く、質疑応答の時間や終了後には多くの参加者が会員に質問等を投げかけておりました。また、参加者には育苗ポット1鉢を配布しました。

(麻生ヤマユリ植栽普及会)

ヤマユリのポット苗

発芽したヤマユリポット

会場の様子

講演会形式で実施しました。

ヤマユリ育苗講習会テキスト