あさおの川崎100周年祭 まちのひろば祭り【市制100周年記念事業】
- 公開日:
- 更新日:

第3回まちのひろば祭り開催します

開催概要
地域で活動する団体が参加し、小さいお子さんからシニアまでが「麻生区をもっと知る・語る・楽しむ」イベントを開催します。
チラシ
まちのひろば祭り(PDF形式, 3.45MB)別ウィンドウで開く
各イベントの時間や会場など詳細はこちら

日時
令和7年2月1日(土)~2日(日)

場所
麻生区庁舎・区役所前広場

イベント内容
- 意見交換会
・麻生区の交通の未来を考える~麻生区の現状を知ろう~
・麻生区の「子ども食堂」について【申込フォームはこちら外部リンク】 - 市民講座(各回当日先着30名)
・一緒に考えよう!これからの地域コミュニティ
・“完成させよう” エンディングノート講座/終活セミナー エンディングノート作成講座 - [総合型選抜入試]進路相談会【申込フォームはこちら外部リンク】
- 子どもの居場所づくり「子どもフェス」
- ステージ
その他にもワークショップやホッと一息つけるあたたかいメニューも用意しています。
時間等詳細は、上記チラシかNPO法人麻生区ソーシャルデザインセンターのHP外部リンクで。
なお、お申込みでご記入いただいた個人情報につきましては、NPO法人麻生区ソーシャルデザインセンターの事業でのみ使用させていただきます。


過去の開催の様子

あさおSDC開設記念 第2回まちのひろば祭り開催しました
当日は40以上の団体に参加していただき、3500人の方に来場いただきました。
開会式
ワークショップ・ブース出展
キッズコーナー
ステージ発表
SDC説明会
ポスター展示

あさおSDCについて

あさおSDCとは
- 麻生区では令和2(2020) 年1月に、区民が主体的に集まり、多様なつながりや居場所が生まれ、お互いに認め合い、誰もが幸せでいられる「希望のシナリオ」の実現を目指す取り組みとして「あさお希望のシナリオプロジェクト」が始まりました。
4年の年月をかけ、麻生区に必要なSDC の機能や事業の検討を重ねました。その間、令和4(2022)年には、「あさお希望のシナリオ実行委員会」を設立。設立後は、実際にプロジェクトの試行実施、事業のモデル実施を行いました。そして、令和6(2024) 年4 月、あさおSDC は開設となり、12月にNPO法人となりました。
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号172675
