事業者向け情報
- 「川崎市文書管理システム再構築」に関するRFI(情報提供依頼)のお知らせ[2024年12月16日]
本市が令和7年度に調達を予定している新たな行政情報システムにおいて、調達要件の検討を図るため、文書管理システムの開発・運用保守の受託実績のある事業者へ関連情報や資料の提供を求めるために実施するRFIとなります。
- 「川崎市行政情報システム再構築」に関する第2回RFI(情報提供依頼)のお知らせ[2024年12月16日]
本市が令和7年度に調達を予定している新たな行政情報システムにおいて、調達要件の検討を図るため、文書管理、財務会計(予算編成含む)、電子調達、公文書館(デジタルアーカイブ含む)又はその認証基盤に関するシステム開発・運用保守の受託実績のある事業者へ関連情報や資料の提供を求めるために実施するRFIとなります。
- 余裕期間制度について
- 川崎市土木工事共通仕様書・土木工事施工管理基準・特記仕様書集について
川崎市建設緑政局及び各区役所道路公園センターが所管する道路工事、河川工事、公園緑地工事、その他これらに類する工事に係る工事請負契約書及び設計図書の内容について、統一的な解釈及び運用を図るとともに、その他必要な事項を定め、契約の適正な履行の確保を図るため、「川崎市土木工事共通仕様書」及び「川崎市土木工事施工管理基準」を公表しています。
- 週休二日制確保モデル工事の拡充を図ります[2024年8月1日]
- 週休二日制確保モデル工事について
建設緑政局及び各区役所道路公園センターで実施される「週休二日制確保モデル工事」の試行について、要領・様式を掲載しています。
- 公募型プロポーザル(令和6年度SDGs経営普及・啓発支援事業業務委託)の受託予定者の特定について[2024年3月28日]
公募型プロポーザル(令和6年度SDGs経営普及・啓発支援事業業務委託)の受託予定者を特定しました。
- 川崎市土木工事標準構造図集について[2024年3月28日]
川崎市土木工事標準構造図集の掲載ページです。
- 川崎市設計業務等共通仕様書について[2024年3月22日]
川崎市建設緑政局が所管する地質・土質調査、測量、土木工事等に係る設計及び計画業務(当該設計及び土木工事予定地等において行われる調査業務を含む。)に係る委託契約約款及び設計図書の内容について、統一的な解釈及び運用を図るため、「設計業務等共通仕様書」を公表しています。
- 川崎市受注者向け納品データ作成ツールについて
川崎市では、工事や設計委託について電子納品を義務付けています。川崎市受注者向け納品データ作成ツールは、川崎市電子納品要領に基づいた電子納品データを作成するための受注者を支援するソフトウェアです。
- インボイス発行事業者の登録を行いました
- 電子納品ガイドライン(建築編・建築設備編)[2022年4月28日]
- 川崎市電子納品要領について
川崎市では、平成22年度より、環境局・まちづくり局・建設緑政局・港湾局・上下水道局で発注する工事・委託業務の一部について、最終成果を電子データで納品する『電子納品』の取り組みを実施いたします。この度、『電子納品』に際して遵守すべき事項を定めた、『川崎市電子納品要領(平成22年4月版)』を策定しましたので、公表いたします。
- 建築士法改正に伴う設計業務及び工事監理業務の契約手続の取扱について
- 川崎市CALS/ECアクションプログラムの策定について
近年の情報化の進展に伴い、公共事業に関しての電子化を推進する『公共事業支援統合情報システム(CALS/EC)』への取組みをしております。この度、事業者の意見を取り入れながら、『川崎市CALS/ECアクションプログラム』を策定いたしました。