八ケ岳少年自然の家
- 公開日:
- 更新日:
自然災害等に伴う休所基準について
八ケ岳少年自然の家の敷地が、長野県から土砂災害特別警戒区域・土砂災害警戒区域の指定を受けていることを受け、自然災害等に伴う休所に関する基本的な考え方を示した資料です。
自然災害等に伴う休所に関する基本的な考え方
関連記事
- 【参考】自然教室の実施に係る安全対策等について
市教育委員会事務局で策定している、自然教室の中止・延期の考え方を示した資料です。
利用料金の改定について(令和5年4月以降の利用申請分)
川崎市では、「使用料・手数料の見直し(令和5年4月~)」に基づき、八ケ岳少年自然の家の利用料金の上限額を改定しました。
これに基づき、令和5年4月1日以降にお申し込みをされた分から利用料金を改定しますので、お知らせいたします。
金額等詳細は、八ケ岳少年自然の家ウェブサイト外部リンクを御参照ください。
※令和5年3月31日以前にお申し込みをされた場合は、実際に施設を利用する日が4月1日以降であっても、利用料金は改定前のものを適用します。
関連記事
- 使用料・手数料の見直し(令和5年4月~)
令和5年4月からの使用料・手数料の改定に関するページです。
指定管理の状況
区分 | 指定期間 | 指定管理者 |
---|---|---|
第1期 | 平成18年4月 1日から 平成23年3月31日まで | (社)富士見町開発公社 |
第2期 | 平成23年4月 1日から 平成28年3月31日まで | (一社)富士見町開発公社 |
第3期 | 平成28年4月 1日から 令和3年3月31日まで | (一社)富士見パノラマリゾート |
第4期 | 令和3年4月 1日から 令和8年3月31日まで | (一社)富士見パノラマリゾート |
※指定管理者は、各期末における名称を表記しています。
指定管理者の評価
年度評価
- 18年度評価(PDF形式, 441.11KB)別ウィンドウで開く
- 19年度評価(PDF形式, 123.12KB)別ウィンドウで開く
- 20年度評価(PDF形式, 157.87KB)別ウィンドウで開く
- 21年度評価(PDF形式, 167.07KB)別ウィンドウで開く
- 22年度評価(PDF形式, 137.59KB)別ウィンドウで開く
- 23年度評価(PDF形式, 141.93KB)別ウィンドウで開く
- 24年度評価(PDF形式, 143.81KB)別ウィンドウで開く
- 25年度評価(PDF形式, 155.75KB)別ウィンドウで開く
- 26年度評価(PDF形式, 148.45KB)別ウィンドウで開く
- 27年度評価(PDF形式, 224.73KB)別ウィンドウで開く
- 28年度評価(PDF形式, 255.91KB)別ウィンドウで開く
- 29年度評価(PDF形式, 121.34KB)別ウィンドウで開く
- 30年度評価(PDF形式, 269.79KB)別ウィンドウで開く
- 令和元年度評価(PDF形式, 132.99KB)別ウィンドウで開く
- 令和2年度評価(PDF形式, 178.39KB)別ウィンドウで開く
- 令和3年度評価(PDF形式, 214.60KB)別ウィンドウで開く
- 令和4年度評価(PDF形式, 213.71KB)別ウィンドウで開く
- 令和5年度評価(PDF形式, 278.34KB)別ウィンドウで開く
お問い合わせ先
川崎市こども未来局青少年支援室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2668
ファクス: 044-200-3931
メールアドレス: 45sien@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号46671