ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

平成27年 4月 東海道川崎宿2023まつりを開催しました。

  • 公開日:
  • 更新日:

平成27年 4月 東海道川崎宿2023まつりを開催しました。

東海道川崎宿のPR及び地域活性化を目的に東海道川崎宿2023まつりを開催しました。

池田実行委員長のあいさつ

大谷川崎区長のあいさつ

福田市長のあいさつ

1 日時

平成27年4月5日(日) 11:00~15:00

 

2 場所

稲毛神社(川崎区宮本町7-8)

 

3 内容

(1) 東海道川崎宿三角おむすびコンテスト

三角おむすびの発祥が「川崎」という地元で伝えられている「川崎御紋むすび伝説」を活し、川崎の名物おむすび誕生を目指して、三角おむすびのレシピコンテストを行いました。応募総数118作品の中から審査委員による書類選考にて3作品を選出。まつり当日にレシピを再現し、3個1パックで販売し、購入者らによる投票で優勝作品を決定しました。上位3作品以外にも入賞作品として23作品が選出されました。

市内業者様によるレシピの商品化を視野に、入賞作品のレシピを近日中に公開する予定です。

優勝作品レシピ

優勝レシピを考案した島田さん

上位入賞者及び審査委員の皆様

川崎御紋むすび伝説とは・・・

時は江戸時代、8代将軍に就任するため、紀州から江戸に向かっていた徳川吉宗一行が川崎宿に宿泊した際、田中本陣の主である田中休愚が、吉宗一行の食事を賄うため「白米一升を飯に炊き、川崎に持参するものは、2升分の値を取らす」というお触れを近在の農民へ回しました。宿場にはたちまち白米のご飯が集まり、これをおにぎりにして行列の人々の空腹を満たすことが出来ました。

吉宗は、この当意即妙の措置にいたく感心し、その後代々の紀州の殿様が川崎宿を通るときには決まってその従者に握り飯を出させるようになったといわれています。その際に今まで丸く握っていたおにぎりを、三角形に握り、丸い盆に3つずつ並べて、これを徳川家の葵の御紋に見立てたことから「御紋むすび」と呼ばれ、以後300年にわたり川崎宿の名物となりました。このことから川崎宿が三角おにぎりの発祥の地といわれています。

 

(2)パフォーマンス

ア ハナさんハウス端唄の会の皆様による端唄

イ 琴恭蘭会の皆様による大正琴

ウ 三遊亭絵馬様による紙切り

エ 麻布十兵衛様によるガマの油売り

オ スヤマテルコ様によるマジックショー

カ 久城ほゆき様によるアニメソング

キ 藤本恭子様による歌謡ショー

ハナさんハウス端唄の会の皆様

琴恭蘭会の皆様

麻布十兵衛様

(3)体験コーナー

ア 東海道川崎宿歴史ガイドツアー

 NPO法人かわさき歴史ガイド協会外部リンクの皆様による川崎宿を巡るツアーが行われました。

イ 紙切り体験教室

 三遊亭絵馬様による実技指導が行われました。

ウ 麦わら細工はがき作成

 江戸時代に川崎宿で売られていた麦わら細工の伝承活動団体である麦人の会様の絵はがき作成体験が行われました。

エ ペーパークラフト作成

 川崎区企業市民交流事業推進委員会にて作成をしたペーパークラフト「かわさきの交通の歴史と臨海部の風景」の体験が行われました。

オ 竹を使った昔あそび

 さいわい市民健康の森加瀬山の会外部リンクの皆様による竹を用いた昔あそび体験が行われました。

カ 駕籠かき

 富士見中学校の柔道部のみなさんによる駕籠かき体験が行われました。

キ 呈茶

 会場内のお菓子を購入した方を対象に、川崎区文化協会河野様と関係者の皆様等により呈茶体験が行われました。また、川中島中学校の茶道部のみなさんにもお手伝いをしていただきました。

ク 紙相撲

 川崎区小田まちづくりクラブの皆様による紙相撲体験が行われました。

駕籠かきの様子

ガイド協会と本部のみなさん

呈茶体験の様子

紙相撲の様子

麦わら細工作成の様子

竹ポックリで遊ぶ様子

(4)物販

東照、末広庵、堂本製菓、清月、大黒屋、川良海苔店、福来屋酒店、砂子通り商店街(豚汁、甘酒)、JAセレサ川崎農業協同組合(市内産農産物)、地域活動支援センター「ウィンドウ」「糸ぐるま」「エミフル」、市民活動団体「福福クラブ」(がらくた市) (敬称略、順不同)

小物品販売

がらくた市

市内産野菜販売

(5)その他

ア 東海道かわさき宿交流館出張展示

 昭和の店先を特別展示していただきました。

イ フリーマーケット

ウ 弥次・喜多顔出しパネル

 チェキで撮影した写真を無料配布しました。

エ 和装でサービス

 川崎モアーズ様に御協力いただきました。

オ スタンプラリー

 富士通スタジアムとの連携企画で行いました。

カ 竹小僧の配布

 砂子通り商店街の皆様により無料配布されました。

東海道かわさき宿交流館出張展示

竹小僧の配布

閉会のあいさつ

(6)協賛企業

多くの企業様等に御協賛をいただきました。誠にありがとうございました。

御協賛企業様等は次のとおりです。

味の素株式会社川崎事業所、お菓子処川崎屋東照、菓子匠末広庵、川崎信用金庫、川崎市交通局、川崎農業協同組合、川崎フロンターレ、天龍、漬物 慶、市民ミュージアム、一般社団法人川崎市観光協会、堂本製菓株式会社、森永製菓株式会社、神奈川菓子流通株式会社(順不同、敬称略)

お問い合わせ先

川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課

〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地

電話: 044-201-3133

ファクス: 044-201-3209

メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号68411