小田まちづくりクラブ
- 公開日:
- 更新日:

対象エリア:小田、小田栄、浅田、京町3
参加町内会・自治会:小田1、小田中央、小田3、小田4、小田五六、小田栄、浅田1・2、浅田3・4、京町3

主な活動

小田公園夏のお楽しみ大会
多くの住民が小田公園に愛着を持ち、マナーを守って公園を大切に利用してもらえるよう、また、住民同士が世代を越えて互いに知り合い、ふれ合うことを目的に毎年8月下旬に開催しています。スーパーボールすくい、水鉄砲射的、シャボン玉など夏らしい遊びが盛りだくさんです。毎年200人近くの子どもたちが参加し、地元にゆかりのある企業から飲み物の提供もあり、地域に根ざしたイベントです。

小田新春お楽しみ大会
まちづくりクラブの主催により、新年恒例の新春お楽しみ大会を1月上旬に小田球場で開催しています。凧あげやだるま落とし、コマ回しなどたくさんの遊びを用意しており、近隣の保育園などからたくさんの子どもたちが訪れます。

凧づくり教室
まちづくりクラブのメンバーと子どもたちが一緒に凧づくりにチャレンジ。出来上がった凧は、新春お楽しみ大会で空高く舞い上がります。浅田こども文化センターで開催しています。

小田公園花壇の管理

小田地域の中心にあり、地域の憩いの場である小田公園をよりよいものにする為、平成14年7月に「小田公園花壇づくりの会」が立ち上がりました。主に小田公園内の花壇の維持・管理を行っており、春と秋の花の植替え、毎日の水やりや草とりなどを担当しています。

過去の活動

小田まちづくりカルタ

地域の名所や魅力を公募しカルタにしました。作品展を川崎信用金庫小田支店で開催。新春お楽しみ会等地域のイベントでも活用しています。

日枝大神社交差点の改善

地域内でかねてより、危険性が指摘されていた交差点について、クラブで交通量調査などを実施しました。

アクションプラン

小田未来プラン「小田地域まちづくり作戦(改訂版)―小田が大好き」

平成15年3月に策定した「小田未来プラン」を時代の変更に応じて見直し、小田まちづくりクラブがこれからの活動を進めていく上で指針となるプランとして、平成27年3月に改訂しました。
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3127
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号25918
