地域包括支援センターについて
- 公開日:
- 更新日:

地域包括支援センターとは
地域包括支援センターは、川崎市から委託を受けた、公的な相談窓口です。地域で暮らす高齢者の皆さまを、さまざまな面から総合的に支えるために設けられました。いつまでも健やかに住みなれた地域で生活していけるよう、地域包括支援センターを積極的にご利用ください。
- いつでもお気軽にご相談ください。(ご相談は無料です。)
- ご自宅へお伺いしてご相談に応じます。お電話でもご相談をお受けいたします。
- 知り得た情報・秘密は厳守いたします。
※お住まいの住所によって、担当する地域包括支援センターが変わります。詳しくは、下記リンクの川崎市地域包括ケアシステムポータルサイトをご覧ください。
関連記事
- 川崎市の地域包括支援センター外部リンク
川崎市地域包括ケアシステムポータルサイトへのリンクです

地域包括支援センター運営協議会

地域包括支援センター業務関係のページ
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室地域包括支援担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2681
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号17340
