子ども・教育
- 乳幼児特別相談[2016年4月25日]
- 育児相談[2016年4月25日]
- 幼児相談[2016年4月25日]
- 思春期保健相談[2016年4月25日]
- 人権オンブズパーソン相談[2014年7月1日]
いじめ、体罰など子どもの権利の侵害とセクハラなど男女平等にかかわる人権の侵害について、相談・救済を行っています。
- こども教育相談[2016年4月15日]
「子ども・子育て相談」の一環として、いじめ及び不登校などの教育関係の相談に応じています。
- 来所相談・電話相談(24時間電話相談、一般電話相談、子ども電話相談)等外部リンク[2023年1月17日]
- インターネット問題相談[2014年3月14日]
- 教育相談[2023年1月18日]
- 電話相談ホットライン[2023年1月18日]
- 発達相談[2014年3月14日]
- 特別な教育的ニーズのある子どもに関する相談外部リンク[2023年1月17日]
- ひとり親家庭等のための法律相談[2025年3月20日]
さまざまな事情を抱えるひとり親及び寡婦の方が、安定的な生活を送れるように、女性弁護士が法律的な相談に応じているもの。
- お子さんの食物アレルギーに関する相談窓口紹介(栄養士による食事相談・栄養相談)[2024年7月30日]
保育園の栄養士が食物アレルギーのお悩みをお聞きします。
- ひとり親家庭等のための生活・就労相談(川崎市母子・父子福祉センター サン・ライヴ)[2022年9月5日]
ひとり親家庭の方々の生活を応援しています。生活一般に係ることなどお気軽に御相談ください。
- 家庭児童相談[2017年12月18日]
「子ども・子育て相談」の一環として、各区児童家庭課及び各地区健康福祉ステーションにおいて家庭児童相談に応じています。
