現在位置:
- トップページ
- 川崎の魅力・みどころ
- 観る・遊ぶ・食べる
- 観光情報
- 産業遺産・散策マップ
- 分野で探す
- 社会(交通手段/土木建築/情報通信)
- 交通手段:川崎市南部公園事務所(川崎区) 電車700

電車700(でんしゃ700)
社会>交通手段>鉄道
所在地
川崎市川崎区桜本1-14-3 桜川公園
所有者
川崎区役所道路公園センター
電車700

川崎市営の軌道電車事業は昭和19年10月14日から川崎駅東口の古川通り40番地先(現在の小川町1番地先)から東渡田5丁目40番地先(現在の渡田3丁目18番地先)の2.76kmが開通しました。その後順次延長し昭和27年1月1日には京浜急行塩浜駅(現在の塩浜3丁目29番地先)に達し営業路線6.95kmとなりました。これにより東海道本線以東の市街地の北半分を京浜急行、南半分を市電で受け持ち、沿線の人々の足として利用されました。しかし交通手段の変化と共に順次廃止され、昭和44年3月31日最後の路線、川崎駅~池上新田(現在の池上町1番)間4.64kmが廃止され、24年余りの軌道電車事業の終わりを迎えました。桜川公園に保存されているものは当時活躍した車両の1両です。
一般公開 有
お問い合わせ先
川崎区役所道路公園管理センター
電話:044‐244‐3206
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局産業政策部企画課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階
電話:044-200-2337
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28kikaku@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

