現在位置:
- トップページ
- 川崎の魅力・みどころ
- 観る・遊ぶ・食べる
- 観光情報
- 産業遺産・散策マップ
- 分野で探す
- 社会(交通手段/土木建築/情報通信)
- 交通手段:川崎市日本民家園(多摩区) 船頭小屋「菅の渡し」

船頭小屋(せんどうごや)「菅の渡し」(「すげのわたし」)
社会>交通手段>船
所在地
川崎市多摩区枡形7‐1‐1
所有者
川崎市立日本民家園 map
船頭小屋「菅の渡し」

この船頭小屋は、昭和4年から45年まで多摩川の「菅の渡し」で使用されていました。当時の場所は稲田堤の京王線鉄橋横にあり、民家園で展示されている小屋の脇には大正14年銘の「菅の渡し道しるべ」の石標も立てられています。小屋の四隅の柱には、増水時に小屋が移動できるよう、丸太を通して担ぐための鉄輪がとりつけられています。多摩川の「菅の渡し」は江戸時代からあり、昭和45年頃に廃止されました。その後、菅町会がこの小屋を保存していましたが、昭和48年になって川崎市立日本民家園に引き取られ、このように展示されることになりました。
一般公開 有
お問い合わせ先
川崎市立日本民家園
電話:044‐922‐2181
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局産業政策部企画課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階
電話:044-200-2337
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28kikaku@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

