スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

離乳食の始め方、すすめ方(5~6か月、7~8か月、9~11か月頃)

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年3月29日

コンテンツ番号116546

離乳食に関する資料を公開中!

関連記事

離乳食の資料や動画を公開しています。

離乳食作りにお役立てください。

ご不明点等がございましたら、宮前区役所地域支援課地域サポート係(区役所3階28番窓口)までご連絡ください。

電話・来所にて、栄養士による離乳食の相談も受け付けております。お気軽にご相談ください。

離乳食の始め方、すすめ方

離乳食の作り方(写真)

離乳食の作り方(動画)

上記の離乳食の作り方を写真だけでなく、動画としてご紹介しています。

(1)ごはんから10倍がゆを作ってみよう!~はじめての離乳食~

(1)ごはんから10倍がゆを作ってみよう!~はじめての離乳食~

(2)大人の料理から、取り分け離乳食~簡単!かぼちゃペースト~

(2)大人の料理から、取り分け離乳食~簡単!かぼちゃペースト~

(3)初めてあげる!白身魚のペーストを作ってみよう!

(3)初めてあげる!白身魚のペーストを作ってみよう!

(4)7か月の離乳食 初めてあげる!鶏ささみ肉のうすくず煮の作り方

(4)7か月の離乳食 初めてあげる!鶏ささみ肉のうすくず煮の作り方

上記画像をクリックすると、動画再生が始まります。

(外部リンク:川崎市宮前区公式YouTubeに移動します)

「離乳食の作り方(動画)」の目や耳の不自由な方へのテキスト情報

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 宮前区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課 地域サポート係

〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2-20-5

電話:044-856-3264

ファクス:044-856-3237

メールアドレス:69sienta@city.kawasaki.jp