ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

宮前区内在住・在勤の女性を対象とした防災研修会「女性の視点から考える減災 多様な区民の暮らしと備え」を開催します!

  • 公開日:
  • 更新日:

目的

被災地で女性たちが実際に直面した困難を知り、日頃の備えや防災訓練に活かしていくための研修会です。

実施日時・会場

令和7年12月21日(日) 10:00~12:00

宮前区役所4階大会議室(宮前区宮前平2-20-5)

講師

川崎市男女共同参画センター職員

 ・話題提供・協力者
  (1)外国籍のシングルマザーたちを支援する市民団体のメンバー
  (2)川崎市国際交流センター

対象

宮前区内在住・在勤のテーマに関心のある女性。未成年者の方は保護者の方の同意が必要です。

研修内容

被災地で女性たちが直面した困難を知り、日頃の備えや防災訓練に活かしていくための研修会です。さまざまな事情を抱えた方々が災害時にどんな困難に直面したかを学び、講師からのお話を聞いた上で、参加者同士で楽しくワークショップを行います。お土産もご用意しております。

申込方法

【申込者の氏名】【連絡先(日中連絡がつく電話番号)】【メールアドレス(申込結果などの送付先)】を明記の上、申込フォーム、メールもしくはファックスでお申込みください。会場、研修内容の都合上、40名[抽選]とさせていただきます。

締め切りは12月15日必着です。

申込先

宮前区自主防災組織連絡協議会事務局(宮前区役所危機管理担当)

ファックス     :044ー856ー3280(ファックスフォームはチラシの裏面にあります)

メールアドレス :69kikika@city.kawasaki.jp

応募申込フォーム:https://logoform.jp/f/EW4Gn外部リンク

応募申込フォーム(二次元コード)

こちらからもご応募いただけます。

チラシ

女性の視点から考える減災 多様な区民の暮らしと備え

主催

宮前区自主防災組織連絡協議会

お問い合わせ先

川崎市宮前区役所危機管理担当

住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5

電話: 044-856-3114

ファクス: 044-856-3280

メールアドレス: 69kikika@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号170854