ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

宮前区内在住・在勤の女性を対象とした防災研修会「女性の視点から考える減災につながる知恵と工夫」を開催します!

  • 公開日:
  • 更新日:

目的

被災地で女性たちが実際に直面した困難を知り、日頃の備えや防災訓練に活かしていくための研修会です。

実施日時・会場

令和6年12月8日 10:00~12:00

宮前区役所4階大会議室(宮前区宮前平2-20-5)

講師

川崎市男女共同参画センター職員・川崎市看護協会

対象

宮前区内在住・在勤のテーマに関心のある女性。未成年者の方は保護者の方の同意が必要です。

研修内容

発災時のトイレ対策や衛生を保つ方法、心のケア等、災害時の健康・衛生について被災地で専門職としての支援経験のある講師からお話を聞いた上で、参加者同士で楽しくワークショップを行います。

申込方法

「申込者の氏名」「連絡先(日中連絡がつく電話番号)」「申し込み結果などの送付先メールアドレス」を明記の上、メールもしくはファックスでお申込みください。会場、研修内容の都合上、先着40名(締め切りは11月24日必着)とさせていただきます。

申込先

宮前区役所危機管理担当(宮前区自主防災組織連絡協議会事務局)

電話     :044ー856ー3114

ファックス    :044ー856ー3280

メールアドレス:69kikika@city.kawasaki.jp

チラシ

(PDF形式, 507.23KB)

チラシのPDFデータはこちらです。

主催

宮前区自主防災組織連絡協議会

お問い合わせ先

川崎市宮前区役所危機管理担当

住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5

電話: 044-856-3114

ファクス: 044-856-3280

メールアドレス: 69kikika@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号170854