両親学級のご案内
- 公開日:
- 更新日:
令和6年度両親学級のご案内
ご妊娠おめでとうございます。妊娠中は、食生活・運動・休養・こころの安定などバランスのとれた健康的な日常生活をおくることが大切です。この機会に、妊娠による身体の変化や過ごし方、出産・育児について一緒に学びを深めませんか。
対象者
幸区にお住まいの初めて出産される妊婦さんとそのパートナー 各回30組(先着順)
形式
(1) 講義 : オンライン形式
(2) 交流会 : 対面形式 ※同月の講義を受講した方で希望者のみ内容
講義(ZOOMによるオンライン形式)
(日時) 原則毎月第2金曜日 9時30分~11時40分(9時20分から入室可)
(内容) 妊娠中の過ごし方、妊娠中の栄養・歯の健康、お産の経過、産後の生活、
環境整備
(講師) 助産師、保健師、管理栄養士、歯科衛生士、環境衛生監視員
※講義の内容から、妊娠5カ月~7カ月の受講をおすすめしていますが、対象時期の参加が難しい場合は、別の日程でもご参加できます。(ただし、交流会も参加ご希望の方は妊娠28週までの月にご受講ください。)
(2) 交流会 : 対面形式(同月の講義を受講した方で希望者のみ)
(日時) 原則毎月第3金曜日 13時30分~15時頃(13時15分から受付)
(内容) 交流、胎児人形の展示、赤ちゃん人形の抱っこ体験等
(場所) 幸区役所3階ホール
(持ち物) 母子健康手帳、筆記用具、飲み物
※交流会のみの参加はできません。(妊婦さんとパートナーどちらかが講義を受講していればOK)
※安全を考慮し、妊婦さんの交流参加は妊娠28週までとさせていただきます。
※当日体調不良の場合は、ご参加をお控えください。
日程
(1)講義:原則第2金曜日 AM(9:30~)
(2)交流会:原則第3金曜日 PM(13:30~)
*は変則日
開催月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月* | 9月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | (1)講義 | 12日 (AM) | 10日 (AM) | 14日 (AM) | 12日 (AM) | 9日 (AM)* | 13日 (AM) |
(2)交流会 | 19日 (PM) | 17日 (PM) | 21日 (PM) | 19日 (PM) | 23日 (PM) | 20日 (PM) | |
出産予定月 | 7~9月 | 8~10月 | 9~11月 | 10~12月 | 11~R7.1月 | 12~R7.2月 | |
予約締め切り | 4月5日 | 5月3日 | 6月7日 | 7月5日 | 8月2日 | 9月6日 | |
開催月 | 10月 | 11月 | 12月 | R7.1月 | 2月 | 3月 | |
日 | (1)講義 | 11日 (AM) | 8日 (AM) | 13日 (AM) | 10日 (AM) | 14日 (AM) | 14日 (AM) |
(2)交流会 | 18日 (PM) | 15日 (PM) | 20日 (PM) | 17日 (PM) | 21日 (PM) | 21日 (PM ) | |
出産予定月 | R7.1~3月 | 2~4月 | 3~5月 | 4~6月 | 5~7月 | 6~8月 | |
予約締め切り | 10月4日 | 11月1日 | 12月6日 | 1月3日 | 2月7日 | 3月7日 |
申し込み
・予約制(先着順)
・妊娠16週以降から予約可。締め切りは講義開催日の1週間前。
・以下のURLの予約フォームからお申し込みください。
予約はこちらから
オンライン参加する上での注意事項
・当日使用するテキストは、川崎市のホームページに掲載しております。
→https://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000030574.html
・Zoomで参加する際に必要なIDやパスコード等は、参加日が近くなりましたら、申し込み時に入力いただいたメールアドレスあてにご連絡させていただきます。参加日2日前になってもメールが届かない場合は、ご連絡ください。
沐浴について
赤ちゃんの沐浴に関する動画を作成しました。幸区地域支援課の助産師による説明と実演です。ぜひ妊婦さん、パートナーさんで、一緒にご覧ください。この動画や沐浴に関するご質問は、地域支援課にご連絡ください。
関連記事
- 沐浴動画(説明編)外部リンク
助産師による説明です。12分程度の動画です。(R3.4.1作成)
- 沐浴動画(実践編)外部リンク
助産師による実演です。10分程度の動画です。(R3.4.1作成)
関連トピックス(土日開催の両親学級)
川崎市看護協会「プレパパ・プレママ教室」(土曜日)
川崎市看護協会では、土曜日開催の「プレパパ・プレママ教室」を行っています。
詳細は、市看護協会のホームページ外部リンクをご参照ください。(市看護協会のホームページ→「市民の皆さまへ」をご覧ください)
開催時間:10:00~12:15
対象者:以下の条件を満たす妊婦とそのパートナー
(1)川崎市内居住者
(2)受講時に妊娠20週から35週の初産婦
(3)他の両親学級を未受講の方
受講料:無料
川崎市助産師会「両親学級」(日曜日)
川崎市助産師会では、日曜日開催の「両親学級」を行っています。
詳細は、市助産師会のホームページ外部リンクをご参照ください。
開催時間:14:00~15:45
対象者:川崎市にお住まいの、妊娠20週以降で経過順調な初産婦さんとパートナー
受講料:無料
関連記事
- 川崎市看護協会ホームページ外部リンク
川崎市看護協会ホームページのリンクです。
- 川崎市助産師会ホームページ外部リンク
川崎市助産師会ホームページのリンクです。
お問い合わせ先
川崎市幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1-11-1
電話: 044-556-6729
ファクス: 044-555-1336
メールアドレス: 63sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号57248