妊娠したら
- 公開日:
- 更新日:

母子健康手帳等の交付
妊娠がわかったら、医師又は助産師の診断を受けましょう。
診断後は、幸区役所地域支援課窓口(2階窓口4)で保健師・助産師・看護師等から母子健康手帳や妊婦健診費用補助券の交付と子育て情報の案内を受けましょう。
妊娠・出産にあたって心配事がある場合は、担当の保健師や助産師がお受けしますので、窓口(幸区役所2階4)または お電話(044-556-6729)でいつでもご相談ください。

(妊婦の方向け)講座

産前から使える制度
産前・産後家庭支援ヘルパー派遣事業
出産前後で体調不良等のために、育児や家事のお手伝いが必要な方向けの事業になります。詳しくはこちら

転出・転入のご予定がある妊婦の方へ
- 一度交付を受けた母子健康手帳は、転出入先でも引き続きご使用いただけます。その他の手続き(出生連絡票 など)は転出入先の自治体窓口で行ってください。
- 妊婦健康診査費用補助券は、住民票のある自治体のものがご利用いただけます。そのため、転出入されましたら、ご自分の住民票がある自治体で、改めて補助券の交付を受けてください。
お問い合わせ先
川崎市幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1-11-1
電話: 044-556-6729
ファクス: 044-555-1336
メールアドレス: 63sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号78176
