出産したら
- 公開日:
- 更新日:
出生に関する手続き
出生連絡票
出産後14日以内に、母子健康手帳に付いている出生連絡票をオンラインで申請 または 窓口(幸区役所地域支援課 2階4番)へご提出ください。
出生届
出産後(出生した日を含めて)14日以内に出生の届出をしてください。このとき、母子健康手帳にある出生届出済証明を記入してもらいます。詳しくはこちら
児童手当
申請を行います。詳しくはこちら (出生日から15日以内に申請をすると、出生月の翌月分から手当が支給されます。申請が遅れると遡って支給されませんので、ご注意ください。)
健康保険への加入
国民健康保険の加入は、原則として14日以内に届出を行ってください。詳しくはこちら 国民健康保険以外の方は、加入する健康保険組合等へお問い合わせください。
小児医療費助成制度
お子さんの保険医療費の助成制度の申請手続きを行います。詳しくはこちら
出産育児一時金
国民健康保険に加入している方の出産の給付制度です。詳しくはこちら 国民健康保険以外の方は、加入する健康保険組合等へお問い合わせください。
乳幼児健康診査
川崎市では3か月、7か月、1歳6か月、3歳6か月、5歳の時期に乳幼児健康診査を実施しています。詳しくはこちら。なお、出産後の1か月児健康診査は、川崎市では費用助成はありません。
予防接種
定期予防接種の必要書類は、お子さんが1か月になった月の末頃に郵送されます。詳しくはこちら
赤ちゃん訪問
生後4か月目までの赤ちゃんのいるご家庭を訪問する制度です。出生連絡票の提出の際に「新生児訪問」又は「こんにちは赤ちゃん訪問」を選びます。詳しくはこちら
産後ケア事業
4か月未満のお子さんとその母親向けの産後ケア事業(川崎市妊娠・出産包括支援事業・有料)です。市内の助産所に宿泊して助産師のケアを受ける「宿泊型」と、ご自宅でケアを受ける「訪問型」があります。詳しくはこちら
相談窓口
育児相談・産後の健康相談
身長・体重の測定のほか、育児や発育について保健師、栄養士、歯科衛生士等による個別相談をお受けします。
出産後は環境の変化やホルモンの流れの変化によって、心や体も変化が起こりやすくなります。産後のお母さんの健康についても相談をお受けします。
詳しくはこちら
日吉地区赤ちゃん相談
日吉地区の各地域で開催されている赤ちゃん相談です。詳しくはこちら
乳幼児特別相談
成長・発達に心配があるお子さんについて、小児科医師が相談をお受けします。予約制のため、詳しくは地域支援課(044-556-6729)までお問い合わせください。
離乳食教室
5~6か月のお子さん向けの初回講座を開催しています。詳しくはこちら
こどもの相談窓口
0歳~18歳未満のお子さんの相談を専門職がお受けします。詳しくはこちら
出産後に転出入のご予定がある方へ
- 母子健康手帳は、転出入先でも引き続きご使用いただけます。
- 幸区へ転入手続きを行った未就学児のいるご家庭には、転入手続きの際に地域支援課窓口(幸区役所2階4番)にお立ち寄りいただき、赤ちゃん訪問・乳幼児健康診査のご案内(直近の健診の必要書類のお渡し)、地域の子育て情報冊子の配布などを行っています。
- その他の制度の手続きについては、各担当部署にそれぞれお問い合わせください。
お問い合わせ先
川崎市幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1-11-1
電話: 044-556-6729
ファクス: 044-555-1336
メールアドレス: 63sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号78205