ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

子どもの健診(乳幼児健康診査)

  • 公開日:
  • 更新日:

乳幼児健康診査

令和7年1月29日から1か月児健康診査の費用の一部助成を始めます。詳しくは、「1か月児健康診査」のページをご覧ください。

お子さんの成長や発達の確認と疾病の早期発見などのため、通知が届きましたら、実施期間内に受けましょう。

※次の場合はお住いの区役所地域みまもり支援センター地域支援課にお問い合わせください。
・1歳6か月児健診、3歳児健診の受診日の変更
・実施時期を過ぎた場合
・個別通知に関すること

乳幼児健康診査
健診種別実施時期内容実施場所お知らせ方法
1か月児健診令和7年1月29日開始
生後28日~生後41日
身体の計測、発育や発達についての診察・相談を行います。市内・市外医療機関令和6年12月16日から、妊娠届出時に問診票・診査票を交付(12月13日以前に妊娠届を出された方は、別途個別通知します)
3~4か月児健診生後4か月の前後15日以内身体の計測、発育や発達についての診察・相談を行います。市内協力医療機関封書で個別通知
7か月児健診生後7か月の前後15日以内身体の計測、発育や発達についての診察・相談を行います。
経過観察が必要な場合は、10か月児健診を行います。
市内協力医療機関封書で個別通知
1歳6か月児健診1歳6か月~1歳8か月身体の計測、発育や発達についての診察・相談を行います。歯科健診も行います。各区役所地域みまもり支援センター封書で個別通知
3歳児健診3歳6か月~3歳8か月身体の計測、発育や発達についての診察・相談を行います。歯科健診や視聴覚検査、尿検査も行います。各区役所地域みまもり支援センター封書で個別通知
5歳児健診5歳の誕生日から2か月以内身体の計測、発育や発達についての診察・相談を行います。尿検査も行います。市内協力医療機関封書で個別通知

乳幼児健康診査のお知らせ(※令和6年度市内協力医療機関一覧はこちら)※1か月児健康診査以外

里帰り先で健診を希望される方へ

川崎市外の里帰り先で健診を希望される方は、滞在先の自治体(市区町村)へ対応が可能かお問い合わせください。なお、自治体によってはご希望に添えない場合や自己負担金が発生する場合もございますので、併せて滞在先の自治体(市区町村)にお問い合わせください。
対応可能な旨をご確認いただきましたら、次の一覧からお住まいの区をお選びいただき、オンラインにてご申請ください。

※3歳児健康診査について、川崎市では3歳6か月児が対象になりますが、自治体によって3歳で実施する場合もございます。
※滞在期間が申請入力日から1か月に満たない場合は、対応できないこともございますので、予めご了承ください。

外国語版健康診査問診票等(がいこくごばん けんこうしんさ もんしんひょうとう)

視聴覚検診

3歳児健診では、調査票を用いて目と耳に異常がないか確認するため、ご家庭で検査(1次検査)を実施します。市からお送りする乳幼児健診の受診案内に調査票を同封しますので、健診日までに検査の実施、調査票を記入し、健診時にご提出ください。

調査票での審査の結果、視覚・聴覚の検査を受けた方がよいと判断されたお子さんには、市から「目の検査のお知らせ」「耳の検査のお知らせ」をお送りします。子どもの成長において大事な検査(2次検査)ですので、お知らせが届きましたら、受診するようお願いします。

2次検査の結果、精密検査が必要とされた方には、「眼科診療依頼状」または「耳鼻咽喉科診療依頼状」をお渡しします。依頼状を受け取りましたら、次のリストに記載する協力医療機関で検査を受けてください。

精密検査協力医療機関名簿

外国語版視聴覚健診問診票(がいこくごばん しちょうかくけんしん もんしんひょう)

尿検査

3歳児健診及び5歳児健診の対象者に、腎機能に異常がないか確認するために尿検査を実施します。

市内乳幼児健診協力医療機関の皆様へ

帳票送付依頼

  • 診査票等その他帳票類が不足した場合は、お手数ですが、下記のオンライン申請フォームからご依頼ください。
  • 帳票類の在庫数に限りがありますので、必要分のみご依頼いただきますよう、ご協力をお願いします。
  • 令和6年度帳票は4月19日に発送予定です。
帳票送付依頼用フォーム(乳幼児健診帳票の追加送付依頼はこちらから)外部リンク

委託料請求書兼決定通知書

委託料の請求の際にご利用ください。

委託料請求明細書兼決定通知書

問合せ先

  • 川崎区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-201-3214
  • 幸区役所地域みまもり支援センター地域支援課    電話 044-556-6648
  • 中原区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-744-3308
  • 高津区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-861-3315
  • 宮前区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-856-3302
  • 多摩区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-935-3264
  • 麻生区役所地域みまもり支援センター地域支援課 電話 044-965-5234