出生届
概要
子どもが出生した際の届出
※ 子の名前に使用できる文字には、一定の制限がありますので、あらかじめ御承知おきください。
サービス内容
届出期間
出生した日を含めて14日以内
届出人
父または母(婚姻中でないときは母)
実際に届書を窓口に持ってこられる方は、父・母以外の方でも構いません
届出先
住所地、本籍地、出生地又は一時滞在地の区役所区民課、支所区民センター
必要なもの
- 届出用紙(医師等による出生証明がなされたもの)
- 届出人の印鑑(朱肉を使用するもの)
- 母子手帳
- 国民健康保険証(加入者のみ)※出産育児一時金
なお、窓口受付時間外及び閉庁日に届出をされる場合は、出生届・印鑑のみお持ちください。その他の手続き(児童手当の申請など)に関しましては、後日開庁日に行っていただくことになります。
生まれた子のマイナンバー
生まれたお子さんのマイナンバーをお知らせする個人番号通知書は、出生届を提出した後、書留郵便等の転送不要郵便物として住民登録地あてに郵送されますので、必ずお受取りください。
マイナンバー(個人番号)のお知らせ
無戸籍でお困りの方へ
- 前夫の子と推定されてしまう、出生証明書が手元にないなど、さまざまな理由で出生届が提出できないことにより、無戸籍でお困りの方は、横浜地方法務局川崎支局、もしくは各区役所区民課の戸籍窓口に御相談ください。
- 詳しくは、法務省ホームページの「無戸籍でお困りの方へ外部リンク」を御覧ください。
根拠となる法令等
戸籍法、民法等
お問い合わせ先
お住まいの区の区役所区民課、支所区民センターまでお問い合わせください。
川崎区役所区民課 044-201-3113 (区役所総合案内)
大師支所区民センター 044-271-0130 (支所総合案内)
田島支所区民センター 044-322-1960 (支所総合案内)
幸区役所区民課 044-556-6666 (区役所総合案内)
中原区役所区民課 044-744-3113 (区役所総合案内)
高津区役所区民課 044-861-3113 (区役所総合案内)
宮前区役所区民課 044-856-3113 (区役所総合案内)
多摩区役所区民課 044-935-3113 (区役所総合案内)
麻生区役所区民課 044-965-5100 (区役所総合案内)
関連記事
添付書類
添付ファイル
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

