婚姻届
- 公開日:
- 更新日:

概要
婚姻する際の届出

サービス内容

届出期間
任意

届出人
婚姻する2人

届出先
住所地・本籍地
川崎市では、区役所で届出が可能です。支所・出張所・行政サービスコーナーでは受け付けられませんので御注意ください。

必要なもの
届出用紙(各区役所区民課にあります。)
証人2人分の署名
※令和6年3月1日から、戸籍届出時に添付していただいていた戸籍全部事項証明書(戸籍とう本)等が原則不要となりました。ただし、コンピューター化されていない戸籍の場合は、戸籍添付を省略することができないため、従来通り本籍地にて戸籍全部事項証明書(戸籍とう本)を取得されたうえ、届書に添付ください。

留意事項

外国籍の場合
- 外国籍の方の場合は、国籍により必要な書類が異なるので、事前に窓口等で御相談ください。

事前確認をお勧めします
- 婚姻届を提出した日が婚姻日となります。
- お二人の記念日や結婚式の当日に婚姻届を提出する予定がある場合には、お近くの役所の窓口で書類に不備等がないことをあらかじめ御確認していただくことをお勧めします。

カードの氏変更
- 婚姻により氏を変更した場合で、マイナンバーカード又は住基カードをお持ちの方は、券面事項の修正が必要です。住所地(川崎市内であれば住所地の区役所)にてお手続きください。

根拠となる法令等
戸籍法、民法等

問い合わせ先
お住まいの区の区役所区民課までお問い合わせください。
川崎区役所区民課 044-201-3113 (区役所総合案内)
幸区役所区民課 044-556-6666 (区役所総合案内)
中原区役所区民課 044-744-3113 (区役所総合案内)
高津区役所区民課 044-861-3113 (区役所総合案内)
宮前区役所区民課 044-856-3113 (区役所総合案内)
多摩区役所区民課 044-935-3113 (区役所総合案内)
麻生区役所区民課 044-965-5100 (区役所総合案内)
関連記事

添付書類
コンテンツ番号37159
