分籍届(戸籍を分ける場合)
概要
- 戸籍の筆頭者及びその配偶者以外の方で18歳以上の成年に達した方であれば、分籍の届出をすることにより単独で新しい戸籍を作ることができます。
- 夫婦がそれぞれ別々の場所を本籍地とすることはできません。
- 新しい本籍は、日本国内であればどこの場所でも本籍地とすることができます。
- 未成年者は分籍の届出をすることができません。
- 分籍しても戸籍が分かれるだけで親兄弟等との親族関係に変更はありません。
- 分籍後は、分籍前の戸籍に戻ることはできません。
分籍の届出
届出人
分籍をしたい成人の方(戸籍筆頭者及び配偶者は分籍できません。)
届出窓口
現在の本籍地、新しい本籍地または住所地の市区町村
必要なもの
- 分籍届の用紙(全国どこの市区町村でも入手可能です)
- 戸籍全部事項証明または戸籍とう本1通(同一区内の場合は不要となります)
- 届出人の印鑑(スタンプ印は使用できません)
受付窓口
各区役所区民課
月曜~金曜 午前8時30分~午後5時00分
第2・第4土曜 午前8時30分~午後0時30分
第2・第4土曜以外の土曜日、日曜日、祝休日、12月29日~1月3日は閉庁日となります。
各支所区民センター
月曜~金曜 午前8時30分~午後5時00分
土曜日、日曜日、祝休日、12月29日~1月3日は閉庁日となります。
※第2・第4土曜も閉庁日となりますので、御留意願います。
問い合わせ先
お住まいの区の区役所区民課、支所区民センターまでお問い合わせください。
川崎区役所区民課 044-201-3113 (区役所総合案内)
大師支所区民センター 044-271-0130 (支所総合案内)
田島支所区民センター 044-322-1960 (支所総合案内)
幸区役所区民課 044-556-6666 (区役所総合案内)
中原区役所区民課 044-744-3113 (区役所総合案内)
高津区役所区民課 044-861-3113 (区役所総合案内)
宮前区役所区民課 044-856-3113 (区役所総合案内)
多摩区役所区民課 044-935-3113 (区役所総合案内)
麻生区役所区民課 044-965-5100 (区役所総合案内)
届出記載例
分籍届記載例
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

