幸区ご近所支え愛事業
- 公開日:
- 更新日:
目的
地域包括ケアシステム構築に向けて、自助・互助の醸成を図り、地域全体で見守り、支え合う体制づくりを進め、幸区民が安心して暮らし続けることができる地域の実現を目指します。
概要
町内会・自治会を中心に、民生委員児童委員や老人クラブ、ボランティア団体等地域住民が主体となり、地域包括支援センターや社会福祉協議会等関係機関と連携し、声かけや見守り活動等による支え合いの仕組みをつくることで、地域包括ケアシステム構築のための自助・互助を推進します。区役所は全体のコーディネータ役を担います。
ご近所支え愛事業リーフレット
幸区ご近所支え愛事業リーフレット
- 幸区ご近所支え愛事業リーフレット(PDF形式, 566.25KB)別ウィンドウで開く
幸区ご近所支え愛事業リーフレット(PDFファイル)
実施町内会・自治会(令和3年度)
- 中幸町4丁目
- 柳町
- 大宮町
- 古市場
- 古市場1丁目
- 古市場2丁目
- 東古市場市営住宅
- 下平間
- 下平間みどり会
- 古川町
- 塚越3丁目
- 河原町1号館
- 河原町3号館
- 河原町4・5・6号棟
- 河原町7・8・9号棟
- 河原町13・14・15号棟
- 戸手小向西町
- 小向仲野町新生会
- 戸手本町2丁目
- 神明町
- 北加瀬山崎
- 北加瀬谷戸
- 南加瀬夢見ヶ崎
- 南加瀬中央
- 南加瀬江川
- 南加瀬辻
- 小倉上
- 小倉南
- 東小倉
幸区ご近所支え愛事業報告書
幸区ご近所支え愛事業 報告書
- 令和2年度幸区ご近所支え愛事業 報告書(PDF形式, 2.38MB)別ウィンドウで開く
- 令和元年度 幸区ご近所支え愛事業 報告書(PDF形式, 1.78MB)別ウィンドウで開く
令和元年度 幸区ご近所支え愛事業 報告書(PDFデータ)
お問い合わせ先
川崎市幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1-11-1
電話: 044-556-6730
ファクス: 044-556-6659
メールアドレス: 63keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号85656