専門部会「人にやさしい交通安全部会」
- 公開日:
- 更新日:
各委員から提案された地域の課題を、内容に沿って大きく2つに分類し、より具体的な調査・検討を行うための専門部会を設置しました。
専門部会「人にやさしい交通安全部会」 の委員は、次の11名の方々です。
人にやさしい交通安全部会 所属委員
氏名 | 推薦団体・公募・区長推薦 |
---|---|
青木 晴彦 | 幸区医師会 |
阿部 法弘(部会長) | 幸区PTA協議会 |
飯島 忠男 | 公募 |
小野 晴子(副部会長) | 公募 |
金田 さとみ | 幸区子ども会連合会 |
ケオパサート ラツァミチャン | 区長推薦(多文化共生) |
坂口 功 | 幸区老人クラブ連合会 |
渋谷 多美枝 | 公募 |
高橋 美三子 | 幸区交通安全対策協議会 |
橋本 文夫 | さいわい加瀬山の会 |
三浦 忠一 | 幸区自主防災連絡協議会 |
会議開催結果
第14回
- 日時:平成30年1月29日 月曜日 午後6時30分~7時10分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員6名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「提言内容の確認について」、「第5回区民会議における部会報告内容の検討について」、「区民会議フォーラム実施内容の確認について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 1.20MB)別ウィンドウで開く
第14回の会議資料です
- 会議録(PDF形式, 117.22KB)別ウィンドウで開く
第14回の会議録です
第13回
- 日時:平成29年12月21日 木曜日 午後6時30分~7時25分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員8名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「提言内容のとりまとめについて」、「区民会議フォーラム実施概要の検討について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 7.38MB)別ウィンドウで開く
第13回の会議資料です
- 会議録(PDF形式, 132.61KB)別ウィンドウで開く
第13回の会議録です
第12回
- 日時:平成29年11月27日 月曜日 午後6時30分~7時35分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員8名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「提言内容の素案の検討について」、「区民会議フォーラム実施内容の検討について」、「各調査先への結果報告について」、「その他(平成29年度区民会議委員意見交換会の開催について)」
資料
- 会議資料(PDF形式, 6.29MB)別ウィンドウで開く
第12回の会議資料です
- 会議録(PDF形式, 144.73KB)別ウィンドウで開く
第12回の会議録です
第11回
- 日時:平成29年10月26日 木曜日 午後6時30分~8時00分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員9名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「実践的取組(幸区民祭での情報発信等)の検証について」、「提言内容の方向性の検討について」、「その他(南河原公園内等における自転車利用について)」
資料
- 会議資料(PDF形式, 5.62MB)別ウィンドウで開く
第11回の会議資料です
- 会議録(PDF形式, 149.77KB)別ウィンドウで開く
第11回の会議録です
第10回
- 日時:平成29年9月14日 木曜日 午後6時30分~8時00分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員8名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「ヒヤリ・ハット箇所(日吉地区)への現地調査結果資料の確認について」、「調査等を踏まえた取組(実践的な取組内容)の検討状況の確認について」、「ヒヤリ・ハット箇所の検証結果を踏まえた実践的取組(ハード対策)の内容検討について」、「調査等を踏まえた取組(情報発信の手法)の検討について」、「実践的取組(幸区民祭での情報発信等)の実施内容の検討について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 3.12MB)別ウィンドウで開く
第10回の会議資料です(資料2及び資料4は容量が大きいため割愛しています)
- 会議録(PDF形式, 171.27KB)別ウィンドウで開く
第10回の会議録です
第9回
- 日時:平成29年7月25日 火曜日 午後6時30分~8時00分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員9名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「小中学生に対する交通ルール・マナークイズの実施結果について」、「ヒヤリ・ハット箇所(御幸・日吉地区)への現地調査の実施結果について」、「調査等を踏まえた取組(実践的な取組内容)の検討について」、「第4回区民会議における部会報告内容の検討について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 1.88MB)別ウィンドウで開く
第9回の会議資料です(資料3は容量が大きいため割愛しています)
- 会議録(PDF形式, 165.53KB)別ウィンドウで開く
第9回の会議録です
第8回
- 日時:平成29年6月29日 木曜日 午後6時30分~7時50分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員10名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「小中学生に対する交通ルール・マナークイズの実施結果及び概要報告について」、「ヒヤリ・ハット箇所(南河原地区)への現地調査の実施結果について」、「ヒヤリ・ハット箇所(御幸・日吉地区)への現地調査の実施について」、「調査結果を踏まえた取組の方向性について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 4.72MB)別ウィンドウで開く
第8回の会議資料です(資料3、資料4別紙2のうち各地区詳細地図は容量が大きいため割愛しています)
- 会議録(PDF形式, 140.86KB)別ウィンドウで開く
第8回の会議録です
第7回
- 日時:平成29年5月25日 木曜日 午後6時30分~7時55分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員10名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「幸区PTA協議会への調査結果について」、「幸区老人クラブ連合会への調査結果について」、「ヒヤリ・ハット箇所への現地調査の実施について」、「小中学生に対する交通ルール・マナークイズの実施について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 3.91MB)別ウィンドウで開く
第7回の会議資料です
- 会議録(PDF形式, 164.59KB)別ウィンドウで開く
第7回の会議録です
第6回
- 日時:平成29年4月20日 木曜日 午後6時30分~7時40分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員10名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「さまざまな立場の人への調査報告」、「今後の調査審議について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 6.27MB)別ウィンドウで開く
第6回の会議資料です
- 会議録(PDF形式, 159.93KB)別ウィンドウで開く
第6回の会議録です
第5回
- 日時:平成29年3月2日 木曜日 午後6時30分~7時40分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員9名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「『みんなで子育てフェアさいわい』区民会議ブース出展の報告」、「今後の調査審議について」、「第6期幸区区民会議(第3回)における報告内容について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 532.57KB)別ウィンドウで開く
第5回の会議資料です(資料2の別紙は容量が大きいため割愛しています)
- 会議録(PDF形式, 0.00byte)別ウィンドウで開く
第5回の会議録です
第4回
- 日時:平成29年2月2日 木曜日 午後6時30分~7時50分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員10名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「幸区の交通事故発生状況及び交通安全の取組について」、「今後の調査方法等について」、「『みんなで子育てフェアさいわい』における区民会議ブース出展について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 3.04MB)別ウィンドウで開く
第4回の会議資料です(資料2及び4の別紙は容量が大きいため割愛しています)
- 会議録(PDF形式, 2.44MB)別ウィンドウで開く
第4回の会議録です
第3回
- 日時:平成28年12月20日 火曜日 午後6時30分~7時50分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員9名
- 主な審議内容
「調査審議スケジュールについて」、「平成28年度幸区区民アンケート調査について」、「今後の取組内容について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 408.59KB)別ウィンドウで開く
第3回の会議資料です(資料2は容量が大きいため割愛しています)
- 会議録(PDF形式, 2.45MB)別ウィンドウで開く
第3回の会議録です
第2回
- 日時:平成28年10月20日 木曜日 午後6時30分~7時45分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員11名
- 主な審議内容
「交通安全に関する取組等」、「審議テーマに係る今後の取組の方向性の検討」、「部会名について」、「第6期幸区区民会議(第2回)におけるA部会報告内容について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 876.90KB)別ウィンドウで開く
第2回の会議資料です(資料2及び4の別紙は容量が大きいため割愛しています)
- 会議録(PDF形式, 130.48KB)別ウィンドウで開く
第2回の会議録です
第1回
- 日時:平成28年9月27日 火曜日 午後6時30分~7時40分
- 場所:幸区役所4階第4会議室
- 参加者:委員11名
- 主な審議内容
「正副部会長の選出について」、「審議テーマの選定について」、「部会名について」
資料
- 会議資料(PDF形式, 2.22MB)別ウィンドウで開く
第1回の会議資料です
- 会議録(PDF形式, 98.11KB)別ウィンドウで開く
第1回の会議録です
お問い合わせ先
川崎市幸区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話: 044-556-6612
ファクス: 044-555-3130
メールアドレス: 63kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号87695