幸区役所1階区民課の混雑状況について
- 公開日:
- 更新日:

幸区役所1階区民課の混雑状況について
次のような日程は、混雑することが予想されます。
- 月曜日
- 祝祭日の翌開庁日
- 連休前後の開庁日
それ以外の日であっても、午前11時から午後2時頃までは比較的混雑しますので、時間に余裕を持ってお越しください。
午前中の早い時間帯は比較的空いています。
幸区役所区民課のお手続きにおけるリアルタイムの混雑状況は、こちら外部リンクから確認できます。(呼出待ち人数の確認のみです)
お越しの際は、なるべく公共交通機関を御利用ください。(区役所の駐車場は、施設利用者であっても1時間を越えると有料です。待ち時間が長ければその分駐車料金がかかります。)

来庁前の事前入力「ネットdeスマート」を御利用ください
市外から川崎市への転入、川崎市から市外への転出、川崎市内の区間異動、幸区内の転居など引っ越しの手続きは、スマホやパソコンでの事前入力が便利です。

市外へ転出される方へ
幸区から市外へお引越しを予定されている方は、転出届を郵送で行えば、区役所での待ち時間なく手続きできます。
また、マイナンバーカードをお持ちで、署名用電子証明書を設定している方は「ネット窓口かわさき」を御利用いただけます。
ただし、郵送でのやりとりに日数がかかりますので、即日手続きを御希望の方は窓口にお越しください。特に、マイナンバーカードを使った転出手続きの場合は、新住所への転入届を異動日から14日以内に行わなければデータを読み込むことができなくなるため御注意ください。

土曜日窓口開設と業務について
区役所1階の区民課と保険年金課では、第2・第4土曜日の午前中(午前8時30分~午後0時30分)に転入・転出等の手続きが行えます。(ただし、住民基本台帳カード又はマイナンバーカードによる特例転入を除きます。また、海外からの転入時や出生届出時の新規のマイナンバー付番、年金機構への確認に係る業務も行えません。)
なお、保険年金課に係る業務については、関係機関との連携が取れないため、年金業務、後期高齢者医療、介護保険の手続きは行っておりません。

幸区役所の交通案内
区役所では、各種届出や証明書の交付ができます。

日吉出張所
証明書は、出張所でも取得できます。

証明書の取得は行政サービスコーナーを御利用ください
住民票の写しや印鑑登録証明書などの証明書の取得は、休日や夜間も対応可能な行政サービスコーナーが便利です。ぜひ御利用ください。

マイナンバーカードを使った「各種証明書のコンビニ交付」は手数料がお得です!
利用者用電子証明書が搭載されているマイナンバーカードをお持ちの方は、住民票や印鑑証明書などが100円引きで取得できます。
(条件によっては対応できない場合もございますので、詳しくはこちらをご覧ください)

お問い合せ先
川崎市 幸区役所区民サービス部区民課
電話:
044-556-6616(引越しなど住所異動届に関するお問合せ)
044-556-6615(児童手当、小中学校手続きに関するお問合せ)
044-556-6615(婚姻届・出生届・死亡届など戸籍に関するお問合せ)
ファックス:044-555-3149
関連記事
- 引越しに関する手続きについて
引越しに関する手続きを紹介しています。
- マイナンバーに関するお知らせ
マイナンバーに関しては、こちらを御覧ください。
お問い合わせ先
コンテンツ番号107331
