幸区役所から、引越し手続きの御案内
- 公開日:
- 更新日:

【引越し】に必要な手続きはお済みですか?

まずは「転出届」をお願いします
今まで住んでいた自治体(幸区の場合は幸区役所区民課)窓口で「転出届」を行い「転出証明書」を受け取ってください。(マイナンバーカードをお持ちの方がデータでやりとりを希望した場合は、紙の証明書は発行されません)「転出届」は、引越し予定日の2週間程度前からお手続きできます。なお、川崎市内間で引越しの場合は、転出届は不要です。

引越しを終えたら速やかに「転入届」を行いましょう
引越し当日以降14日以内に、引越し先の自治体(幸区の場合は幸区役所区民課)窓口に「転出証明書」を持参し「転入届」を行ってください。
川崎市内で引越しの場合は、引越し当日以降14日以内に新旧いずれかの区役所1箇所で「異動届」を出していただくことで、転出・転入を同時に行うことになります。ただし、マイナンバーカードの「署名用電子証明書」を継続利用する場合は、新しい住所地の区役所のほうでないと手続きできません。なお、幸区内で引越しの場合は必ず幸区役所にお越しください。
「転入届」・「異動届」は未来の予定日では受け付けられませんのでお気を付けください。

住所変更に伴う手続きは、それぞれの御事情によって違います
同世帯にお子さんがいらっしゃる場合、高齢者がいらっしゃる場合、御家族が国民健康保険に加入されている場合、マイナンバーカードをお持ちの方など、御事情によって必要なお手続きはさまざまです。こちらのよくある質問を御参考になさってください。

幸区役所でのお手続きについて(動画で紹介)
幸区役所窓口でのお手続きの手順について、実際の写真を交えて動画(YouTube)で御案内します。参考までに御覧ください。

区民課窓口の混雑について
時間帯では、年間を通して午前11時前後から午後2時前後、夕方4時以降などが混雑する傾向にあります。逆に、午前中の早めの時間帯は比較的空いていることが多いです。その日の天候や想定外の影響により状況が変わることもありますが、なるべく時間に余裕を持ってお越しくださいますようお願いいたします。
幸区役所区民課のお手続きにおけるリアルタイムの混雑状況は、こちら外部リンクから確認できます。(呼出待ち人数の確認のみです)

行列・人混み・待ち時間、少しでも避けたい方は…

区役所に足を運ばなくてもできる手続きはこちら!

【市外転出】の手続きだけなら郵送も可能
幸区から市外へ転出を予定されている方は「転出届」を郵送で手続きできます。
ただし、郵送でのやりとりに日数がかかりますので、即日手続きを御希望の方は窓口にお越しください。

【マイナンバーカード】を使えば電子申請も可能
マイナンバーカードをお持ちの方は、御自宅等に居ながらスマホ等を使って「転出届」を電子で行うことが可能です。
ただし、データの反映に数日かかりますので、余裕を持って手続きする必要があります。即日手続きを御希望の方は窓口にお越しください。なお、新住所への「転入届」は異動日から14日以内に窓口に出向いて行う必要があります。御注意ください。

【証明書の交付】は、行政サービスコーナーやお近くのコンビニが便利でお得!
区役所のシステムは、入力した引越しデータが反映されるまでに時間を要するため、お待たせしてしまうことがあります。
「住民票の写し」や「印鑑登録証明書」などの証明書交付について、後日でも構わない方は、交通の便が良く、開所時間が長い行政サービスコーナーを御利用ください。また、利用者用電子証明書搭載のマイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ交付の場合100円安く取得できます!(ただし、条件によって対象とならない場合もありますので、詳細は下記「コンビニ交付のご案内」を参照ください)

来庁する場合も、スマホやパソコンからの事前入力で時間を有効活用しましょう!
転入や転出の届出等について、インターネットから事前に入力できる「ネットdeスマート」を御利用いただくと、区役所でタブレット入力する手間が省け、手続きがスムーズです。

区役所の土曜日窓口開設と業務について
区役所1階の区民課と保険年金課では、第2・第4土曜日の午前中(午前8時30分~午後0時30分)に窓口を開設し、各種手続きを受付けています。
通常の転入・転出等の手続きは可能ですが、元の自治体からデータを受取る必要がある「マイナンバー特例転入」等は相手先によって対応できない場合があります。また、海外からの転入時及び出生届出時の新規のマイナンバー付番や、年金機構への確認に係る業務も行えません。
保険年金課に係る業務については、関係機関との連携が取れない業務(年金業務、後期高齢者医療、介護保険の手続き)は行っておりません。

幸区役所の交通案内

日吉出張所
「住民票の写し」や「印鑑登録証明書」などの証明書は、出張所でも取得できます。(引越し手続きはできません)

お問い合わせ先
川崎市 幸区役所区民サービス部区民課
電話:044-556-6616 、ファックス:044-555-3149
メールアドレス:63kumin@city.kawasaki.jp
住所:〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
コンテンツ番号147912
