ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

幸区赤十字奉仕団の活動について

  • 公開日:
  • 更新日:

 赤十字運動の担い手として「人道・博愛」の精神のもと、日頃から献血ルームでの奉仕活動をはじめ、防災訓練での応急手当指導や大規模震災が発生した際は街頭募金活動などのさまざまな奉仕活動を継続的に行っている団体です。
 幸区赤十字奉仕団の独自の取り組みとして、「あかちゃん銭湯でコンニチワ!」という、子育てしやすい環境をつくるために、銭湯を拠点とした「子育て支援」にも取り組んでいます。

「あかちゃん銭湯でコンニチワ!」について

 令和5年度、ご好評いただきました、あかちゃん銭湯を令和5年度から1回追加し、実施日時のとおり開催を予定しております。
幸区赤十字奉仕団では、子育てしやすい環境をつくるために、銭湯を拠点とした「子育て支援」に取り組んでいます。  
 昔、銭湯で行なわれていたように入浴後の赤ちゃんを地域のボランティアが預かりますので、お母さまには、その間、ゆっくりと入浴してもらいます。
 入浴前には、衛生の話や親子遊びなど(30分程度)も行います。

実施日時及び会場

  •  令和6年5月21日(火)10:30~12:30     多賀良湯(幸区下平間223)
  •  令和6年6月21日(火)10:30~12:30     富士見湯(幸区幸町4-2-3)
  •  令和6年9月17日(火)10:30~12:30     桐の湯(幸区南幸町3-56)
  •  令和6年11月12日(火)10:30~12:30     多賀良湯(幸区下平間223)
  •  令和7年3月11日(火)10:30~12:30       多賀良湯(幸区下平間223)

対象

3か月~3才のお子さまとお母さま12組 (申込状況によっては区内在住の方優先)

申込み方法等について

 申込み方法や費用等の詳細については、各実施日時の約1か月前から申込用のホームページを公開いたしますので「あかちゃん銭湯でコンニチワ!」と検索し、ご確認ください。

ご案内

令和6年能登半島地震災害義援金の街頭募金活動を実施しました

 令和6年能登半島地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
 幸区赤十字奉仕団では令和6年1月13日及び14日に川崎駅にて、令和6年能登半島地震災害義援金の街頭募金活動を実施いたしました。

募金額

520,368円

 このたびの募金活動にご協力くださった皆様の温かいご支援に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
この義援金は日本赤十字社神奈川県支部を通じて全額を被災地へお送りいたしました。

令和5年度「みんなで子育てフェアさいわい」への参加について

 令和5年12月3日(日)に開催されました、「みんなで子育てフェアさいわい」に参加し、幼児人形、大人人形を使用しAED及び蘇生法についての指導等を行いました。

指導の様子

第41回幸区民祭への参加について

 令和5年10月21日、22日に開催されました、第41回幸区民祭において、幸区赤十字奉仕団もブース出展を行い、奉仕団の活動紹介やバルーンアートのプレゼントを行いました。
 また、ブースへは募金箱を設置し以下のとおり、募金が集まりました。

・イスラエル・ガザ人道危機救援金 39,141円

・令和5年台風第13号災害義援金 29,064円

 募金活動にご協力くださった皆様の温かいご支援に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

区民祭の様子

お問い合わせ先

川崎市幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課

住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1-11-1

電話: 044-556-6643

ファクス: 044-556-6659

メールアドレス: 63keasui@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号165359