ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

科学体験活動推進スタッフを養成する全4回の講座です!

  • 公開日:
  • 更新日:
おとなの科学チャレンジクラブチラシオモテ面

チラシ表面

おとなの科学チャレンジクラブチラシウラ面

チラシ裏面

おとなの科学チャレンジクラブ 講座参加者募集

(令和7年度 幸市民館 市民自主企画事業)

科学体験活動推進スタッフ養成講座です。(基礎編2回と実践編2回の全4回)
後半の実践編では、小中学生向けに工作、ものづくりのサポートをしてもらいます。これまでの経験や知識を生かして、地域社会で活動、代間交流を実現できる場です。

第1回 (基礎編)風で動く「風力車」を作ってみよう!
    講師:認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房 山崎和喜  

第2回 (基礎編)子どもたちの興味関心を高める科学教室の内容、子どもたちへの接し方を学ぶ(工作あり)
    講師:仮説実験授業研究会会員・南加瀬中学校非常勤講師 由良文隆 

第3回 (実践編)「音を楽しむ」(予定)

第4回 (実践編)「おそうじロボ」(予定)                      

日程・時間

令和7年9月27日(第1回)、10月25日(第2回)

いずれも土曜日 午後1時~4時(第3、4回は日程調整中です)

場所

川崎市幸市民館/幸区戸手本町1-11-2(実習室)

対象

18才以上の関心のある方(シニア、学生、社会人など)

参加費

第1回800円、第2回300円(資料代、安全対策費)

申込み

8月15日~9月24日(先着順) 

こちら外部リンクからお申込みください。