放課後の居場所
- 公開日:
- 更新日:

こども文化センター

わくわくプラザ
小学生を対象に、わくわくプラザに登録すると誰でも利用できます。平日の放課後や土曜日、夏休みなどの長期休暇に、学校の校庭やプラザ室でボランティアスタッフと一緒に遊んだり、自主学習などをして過ごします。いろいろなイベントも催されます。

対象
小学生1~6年生

利用日時
月~金は放課後~午後6時
土曜日・夏休みなどの学校休校日は午前8時30分~午後6時

休み
日曜・祝日・年末年始)

費用
無料(ただし万一に備えて保険の加入をお願いします。800円/年)

申込み方法
各小学校にあるわくわくプラザで申込み

申込み時期
随時

アスクル
アスクルとはAfter・School・Children・Land(アフター・スクール・チルドレン・ランド)の略で直訳すると「放課後の子どもの王国」。放課後学校からカバンを持ったまま、こども文化センターに遊びにいける制度です。ただし、事前に申し込みが必要で、詳細は下記のとおりです。

対象
小学生1~6年生

利用日時
月~金(学校休業日を除く)の希望する日で、放課後~午後6時までの自由な時間帯

費用
無料(ただし万一に備えて保険の加入をお願いします。800円/年)

申込み方法
各こども文化センターで申込み

申込み時期
随時

学童保育
親の就労している家庭などに対して、小学生が安心して放課後の生活を過ごせる場所を提供しているのが学童保育施設です。わくわくプラザなど同様、さまざまなイベントなども催しています。

子育相談できる窓口リンク
わが子がいじめや就学拒否などを起こしたとき、誰かに相談したいけれど、どうしてよいかわからなくなってしまうものです。そんなとき、頼れる人がここにはいます。
コンテンツ番号33790
